スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

車検 - 車検・点検 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 車検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検です。

    明らかに弱っていたバッテリーを交換しました。 オイル交換時期だったので、フラッシング込みで交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月16日 11:53 ペリどっとさん
  • 車検に、行く!!

    はい、どうもおはこんばんにちわ(´・ω・`) 私ことジョナ3です。 スイフトさんの車検がどうやら今月20日までのようです。 そんなわけで、気分が乗ったので検査場に来ました。 昨日の夜になって検査予約取ったのですが、1Rしか空いてなかった........ 休日だけど早起きです。 嘘。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月16日 11:47 @ジョナ3さん
  • 2回目の車検

    <見積もり> 1か月前に車検 見積もりを3か所から取りました。 1件目 地域で安かった整備工場 重量税 24,600 自賠責 25,830 印紙 1,700 代行料 3,240 --------------- 整備費 11,000 部品代 2,000 消費税 1,040 合計 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 15:56 Mas_さん
  • 車検(2回目) 68,731km 2018年6月17日

    ①グリル穴明け グリルから風を取り込んでボンネットダクトから抜けば冷却効果があるかなと思いましたが油温、水温共に変化無しでした。残念。 ②68,731kmで2回目の車検 特に問題ありませんでした。 ③リアワイパーカバー&Sエンブレム リヤワイパーを撤去したのでアールズのワイパーカバーを取り付けて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月9日 20:54 白夜10番さん
  • 蘇れモンスター動画あり

    せっかく鮮度のいいモンスターを譲ってもらったのたのでレストアから必要最低限のパーツを交換して車検を受けることにしました。 エンジン内のハイカム点検を兼ねてのレストア❗ 雪国でない所で保管してあったようで腹周りは凄く綺麗でした。 バネはタナベに交換をお願いしました。 フロントブレーキはローターも新品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月13日 01:13 ^^b えいぷさん
  • 24ヵ月点検整備実施(5年目、2回目)

    車検整備に入る為前日に下廻り洗浄、エンジンルーム洗浄をしておきました。 フロント側から。 続いてリアの下廻り洗浄。 最後にエンジンルームの洗浄。 零1000チャンバーのエアクリーナーに水が侵入しないようにスーパーの袋などで被います。 洗浄が終わったらエアブローにて水滴を完全に吹き飛ばします。 次の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月15日 00:22 ㈱ヤスさん
  • 5年目車検

    合計76,864円。 WEBでの見積もりでは6万円でお釣りが来たのに、結局何やかんや載せられるんですね。 でもでも、2年間ガソリン8円/L引きは有り難いかも?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月15日 19:18 もっきー21さん
  • 法定24ヶ月点検(車検)

    ・エンジンルーム点検 ・室内点検 ・足廻り点検 ・下廻り点検 ・外廻り点検 ・足廻り防錆塗装施工 ・エンジンオイル交換 ・オイルエレメント交換 ・ブレーキオイル交換 ・ミッションオイル交換 ODO 32704km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月3日 20:02 アキ(ak)さん
  • 滋賀県普通車ユーザー車検②

    ここからは実際に検査を受けるので写真がありません。まず最初に検査員に書類を渡すと、メーターの走行距離を見て記入されます。23,000kmで記入されました。その後、ホーン、ウインカー、ライト類、ウォッシャー液など指示される動作をして検査を受けます。車内のインジケーター類の確認を受けた後、ボンネットを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月20日 17:11 Tony☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)