スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 音を決める⑤ -エキスパートチューニング化-

    さぁて、やるか。 の前に、セッティングしていたデータを別のSDカードに書き込んでおく。悪くならないとは思うけど、念のために。 あとは、説明書に従って設定する。 コイツのインストールが完了すると「車種専用チューニング」という選択肢が増える。 その車種専用には「運転席重視」と「全席重視」のリスニングポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 21:04 vanqu186さん
  • 備忘録 オーディオ詳細設定

    接続 純正スピーカーラインフロントLR カット 純正スピーカーラインリアLR リアドアパネルにスイッチをいれる。通常時は純正リアスピーカーラインはオフ、後部席に人を乗せる時にオン。 ナビRCAフロント出力 Lは接続なし Rはナビ音声用にセンタースピーカーに接続。 ナビRCAリア出力 LR共に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月13日 23:20 風さん(5才)さん
  • デザインアンテナ再設置

    写真を撮っても分かりにくい微妙なズレを直すので、洗車(最低でも水で洗い流して水滴の拭き上げ)。 まぁ、コイツを装着したのが残雪煌めく2019年3月だったんだ。接着面の脱脂と加温が良くなかったし、春を告げる雨にも苛まれて適当に仕立てたのが悪かった(整備手帳にすら上げていない)。 アンテナの後ろ半分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 20:57 vanqu186さん
  • 音を決める④ -静音計画+ドアチューニングキット+アブソーブコットン編-

    いつものヤツを始める前に、吸音材施工直後に聴いたら驚いた。 この状態で音がスッカスカなんだ。 (喫茶店のマスターやスナックのママは居ないが)いつもの。 測定前のタイムアライメント と、スピーカー出力レベル。 測定後のタイムアライメント と、スピーカー出力レベル。 まぁ、誤差と言ってイイかも。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月14日 09:13 vanqu186さん
  • 音を決める③ -静音計画+ドアチューニングキット編-

    「音を決める2」の段階では「メタルバッフル+エーモン」だった。 そこから更にドアスタビライザーとドアチューニングキットを施工したら、また音の響き方が変わった。 音響変化の大きさは断然後者だが、施工するとドア自体が重くなるので、その補強としてドアスタビライザーを事前に装着したのはアタリだった(と思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月25日 16:27 vanqu186さん
  • 音を決める② -静音計画編-

    自分に聞こえている音をSpectroid(アプリ)にて視覚化してみるが、あくまで自身の聴覚を支えるのが目的。 アプリのセッティング内容は下記の通りだが、使う人自身で応用させた方がイイので質問は受け付けない。 Audio source:Default Sampling rate:96000Hz ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月23日 12:01 vanqu186さん
  • 音を決める① -静音計画編-

    静音化の整備以来、どうにも音が決まらない日々が続いていた。 なので、AUTO TA & EQの再測定を実施。 このマイクを顔の中心かつ耳の高さと同じ位置に設置して、カーナビに接続するだけなのだ。 さぁて、今回の結果は如何に? ! !! ここは変化ナシ... !!! ここも前後共に変化ナシ... ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月16日 19:59 vanqu186さん
  • リスニングポジション調整

    先日ナビ(KENWOODMDV-M906HDW)を色々いじってたところ「リスニングポジション調整」という項目を発見! 何も設定されていない状態だったため調整してみました まずは「ディレイ」から 使用した道具はマスキングテープと裁縫セットの中に入っていた巻尺w テープで巻尺の先端をスピーカーの中 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年12月15日 16:15 8610ioさん
  • 音響システムのアーシング

    少し前から音響システムに不具合がちらほらと生じていたのでアーシングを行いました。 1線をユニット・ステアリングリモコンアダプター・交換カプラー・純正のそれぞれ4本のマイナス線をひとまとめにし、 もう1線をキャパシタ・サブウーファーアンプ・ユニット別体アンプのそれぞれ3つのマイナス線をひとまとめにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月15日 20:00 Hunk@yuuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)