スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング_トランク下_zc33s(6AT)スイスポ

    トランク下のデッドニングです。 パンク修理キットが入ってる発泡スチロールに影響しない位置に、ドアのデッドニングで使ったレアルシルトの切れ端をカットしながら貼っていきます。 んで、ホームセンターで買った5mm厚のウレタン吸音マット(正式名忘れました)を、やはりパンク修理キット発泡スチロールに影響し ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2018年4月20日 21:48 左舷さん
  • フロアデッドニング② リアシートの外し方①

    背もたれとシート分離できるので どちらからでも外せると思いますが 私はシートの方から外していきました フック?で固定されているだけなので 上に引っ張って持ち上げます 外したあとで申し訳ないですが ここの2ヶ所にフック?があります ※ここの2ヶ所のフックだけでは外れません 写真は分かりやすいよう ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2021年5月3日 02:19 赤スイ× 黄猿さん
  • フロントスピーカー交換、デッドニング施工 その1

    ドア内張りはがし→フロントスピーカー交換→デッドニング施工 窓を閉めてドアは全開。 まずドア内張りをはがします ツイーターのカバーを外します。 クリップ1箇所で固定されてるので手前に引っ張ると簡単に取れます。ツイーターのコネクタも外します。 ドアの手前側に1箇所クリップが付いてるので外してお ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2012年8月22日 21:19 jyotaroさん
  • トランクルームのデッドニング

    ポイント制振材をあちこちに張り付け ホームセンターで購入したグラスウールを敷き詰め パンク修理キットを乗せ これもホームセンターで購入した床用の制振防音ゴムマット(厚さ約5ミリ)を敷いておしまい 走行してみてびっくり! 今まで後ろ頭に襲い掛かってくるような 籠ったノイズが気にならないレベルまでに低 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年5月1日 15:54 ONSN Tourer 5さん
  • ルーフ消音作業 (その1)

    以前、フロアーのロードノイズ殲滅作戦でデトニングシートを結構な量を余らせまして、時間と気力があればルーフをやろうと考えていたのですが、仕事が忙しかった為か気力がどうにも回復せず半年程放置してました(笑)。 そんなある日、いくぞーさんの記事に“夏になる前にやった方が〜”との文言を見て心ではなくケツに ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2022年5月22日 22:15 ゴリラ化対策担当大臣さん
  • ドアデッドニング

    今回はお世話になっているSABのピット担当の方に指導頂きながら 行ったデッドニングの整備手帳になります。 あくまで施工自体は 素人が行ったものになります。 まず、材料の選定。 完全にお店にお任せして、必要になる材料を集めてもらいました。 今回は 内張り側の材料も一緒に購入しております。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年5月19日 22:19 れ い す ゛さん
  • ロードノイズ殲滅計画 その2

    “その1”に続きまして、リアシート下です。 リアシート座面を外していきます。 ロアアンカベゼル✕4(赤マル)を外します。 車両に対して前上方向に引っ張れば結合が外れ、リアシート背面を少し前に倒すと引き抜けます。 座面を外します。 赤マルらへんに座面とボディの結合しているフックがあるので、座面とカー ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2021年12月27日 00:44 ゴリラ化対策担当大臣さん
  • デッドニング_zc33s(6MT)スイスポ

    今回の車もデッドニングします。 前回AT車でもみんカラに載せてるので今回はざっくりと。 ※詳しくは、関連情報URLを。 前回はレアルシルト、今回はレジェトレックス。 結論から言うとドアの中はレジェの方が良い。 防音効果も充分で貼りやすくて価格も安い。 ただ、トランク下のように何度も触る部分はレア ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年8月23日 12:04 左舷さん
  • ZC33S フロアデッドニング① 内装インテリア取外

    作業で一番長かったフロアデッドニングをやってみました。 素人知識でやったので間違った施工をしているかもしれないので、参考程度にお願いします。 まず運転席・助手席シートを取り外します。 ボルトは T40のトルクスソケットで外します。結構強めに締まってます。 シート下にカプラーがあるので外します。 黄 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年8月24日 00:26 Daiki Swiftさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)