スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ボンネットデッドニング

    もともと付いてる断熱材を外し制振材のレジェトレックスを貼付けます。 レジェトレックスは防音効果はあまりないようですが、ブチルゴムの部分に多少防音効果が期待できます。 空洞部分もありエンジン音が反響しやすい構造になっていますね。 レジェトレックスの上に ゼトロ耐熱吸音シートを貼付けます。 触り心 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月14日 20:34 タッチんさん
  • 静音化リアハッチ

    リアハッチからどんどん排気音が入ってくるため静音化してみます。 リアハッチを開け、内張をはがします。 内張の裏側には制振材を張っていきます。 どう見ても張り過ぎだな〜。 次にシンサレートを全面に貼付けます。 暗くてわかりにくいですがハッチ側にも制振材を張り付けていきます。 貼付けたら空いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月12日 23:55 タッチんさん
  • 静音化グローブボックスのデッドニング

    車内静音化に向けて頑張ります。 スイフトのダッシュボード下はスカスカでエンジン音もバンバン入ってきます。 出来る所から防音加工を進めていきます。 まずグローブボックスを外します。 全面にレジェトレックスを貼付けます。 両サイドにも張っています。 取っ手側はパネルが外せるので外しちゃいます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月12日 23:29 タッチんさん
  • 静音化Aピラー防音加工

    Aピラーを剥がします。 1カ所ネジ止めしていますがそれを外せばすぐに外れます。 レジェトレックスを張った上にシンサレートを貼付けます。 レジェトレックスは制振効果のある素材ですが多少の防音効果も期待できます。 シンサレートは非常に高い防音効果があります。 そのまま戻せば完了。 自己満足 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月12日 23:10 タッチんさん
  • 静音化 ダッシュボードアンダーカバー(ステアリング下カバー)防音加工

    ダッシュボードのアンダーカバーを外します。 付いているスイッチはオートライトのスイッチです。 なぜこんなところについているか不明です。 予想通りべらべらの樹脂せす。 裏返し全体に、制振材のレジェトレックスを全体に貼付けます。 レジェトレックスは制振材ですがゴムの部分もあり全体的に貼付けると多 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月12日 22:47 タッチんさん
  • Bピラーの遮音

    助手席側のBピラー付近からカタカタ音がしたので、制振シートを貼りました。原因は、助手席のシートベルトの金具がBピラーに当たって音がしていたので対策とは関係ありませんが、やってないよりはと言う事です。 カバー側にも貼り付けます。本当は上のパネル(シートベルトの高さが変えられる)が叩くと響くのでやりた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 09:24 FSWPさん
  • ロードノイズ対策(フェンダー内部)

    ロードノイズ対策にはフェンダー部分が一番効果があるらしいのでやってみました。 リア側です。社外エアロがビス止めなのでインナーカバーを外すのにちょっとたいへんでした。 全部リベット止めです。ひたすら外すのみ。リア側は一箇所だけナット状のもので固定されていましたが、手で回して外します。 リアです。叩い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年9月28日 22:07 FSWPさん
  • ドアのビビリ音対策(フロントドア)等

    この部分からビビリ音がするので対策します。叩いてもわかるようにスカスカ感がしますので、この部分に制振シートを貼っていきます。 レアルシルトと吸音材を使用し、対策場所だけにしようと思っていましたが、貼れるところがあるとつい貼ってしまいます。シロウトですからしょうがないですし、吸音材を使用するのも合っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月16日 20:46 FSWPさん
  • ボンネットの遮音対策

    本当はドアのビビリ音対策用に準備したデットニング部材でしたが、ここにも施工してみました。シロウトなので貼り付けは適当、とりあえず悪くはならないだろうという事でやってしまいました。 貼り付けたのは、レアルシルトで有名どころです。 今はレアルシルトしか貼っていませんが、ドアのビビリ音対策で余った部材が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月15日 19:47 FSWPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)