スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • 純正シフトノブ取り外し

    ZC33Sの純正シフトノブはかなり硬くて、外すのが大変だと聞いていました。 ベルトレンチを使うのが王道ということですが、ドライヤーで温めて接着剤を軟化するという話もあるので、今日の車内温度ならもしかしてと試してみた。 素手では無理だったので、100均で買ったシリコンの鍋敷きを使用。 両手は使わずに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月13日 22:35 ぎゅう-ちゃんさん
  • 2社のクイックシフトを比べてみた

    ZC33Sのクイックシフトと言えば R'sの『レーシングクイックシフト』が有名ですが この度COLT SPEEDからもクイックシフト 『GT-SSシフター』が販売されたので比べてみました。 写真上側がR'sの取付説明書で 下側がCOLT SPEEDの取付説明書になります。 両社の説明書違いは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年6月18日 00:51 Numさん
  • 【純正】シフトノブ比較【TRUST/GReddy】

    純正シフトノブの高さ。 シフトブーツから約85mm。 トラストのシフトノブを一番下まで入れた(13回転)時の高さ。 シフトブーツから約90mm。 トラストのシフトノブを7回転入れた時の高さ。 シフトブーツから約100mm。 公式ページでZC33S用シフトノブの取り付け高さ調整範囲は約10㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月12日 18:14 箕輪ジョーさん
  • 大量のシフトノブ

    大量のシフトノブがある どんだけ試したんだろ? アルミのは、モンスターじゃないのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 13:52 ぽえ74さん
  • ATシフトカバー取付

    ATシフトはノブ交換パーツはありませんが、革カバーはあります。 スイスポ専用はかなり高いですが、みんカラ徘徊でTOYOTAライズのATシフトカバーを流用されている方がいらしたので早速マネします。 なんと言ってもライズ用のカバーは安いです。密林で訳あり品を買いました。スイスポ専用の10分の1位の価格 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月23日 00:10 yassi@da17wさん
  • シフトノブ クリアー補修

    自作シフトノブ 取り付けてから3年ちょい。 ステッカー貼ったところが クリアーの被膜が薄く かつ少し空気が入ってしまったらしく クリアーが少し剥がれてしまった。 ヘッドライトクリアー塗装のついでに 補修します。 軽めに足付けして。 ボルトにさして万力で固定して 後はクリアーを重ねるだけ! ウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 21:00 黒ポチさん
  • シフトパターンを見やすくしよう その2

    ゴリラテープとスウェード調シートを準備します。 固定用とメッキ隠し用に使用します。 取り付け時に上側になる部分(見える部分)にスウェード調シートを貼り付けます。 これで運転中、お日様の反射を防ぐこともできるでしょう。 L型の手前側の長い面(車体固定側)と短い面(シフトパターンプレート側)にゴリラテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 10:49 こばっしーさん
  • シフトパターンを見やすくしよう その1

    モンスターシフトノブに変えた時に別売りで購入してこの位置に貼ってて見やすかったシフトパターンのプレート… シフトカラーを取り付けた時に外したコンソールガーニッシュパネルにスウェード調シートを貼ったので元の位置へは貼れずに純正ドリンクホルダー手前のこの位置へ仮設置してました。 角度が水平で運転する時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 22:48 こばっしーさん
  • ウインカーワンタッチ機能の回数変更(3回から4回に)

    スイスポの取説を呼んでいたらウインカーのワンタッチ機能(ウインカーレバーを軽く触るとノーマル状態なら3回ウインカーが点滅する機能)の回数を変更出来るということを知り、保証整備のついでにディーラーで3回から4回に変えてもらいました。 ディーラーからの帰りに試してみたらちゃんと4回になってました。←だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月5日 22:52 koj satoshiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)