スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • RECAROベースフレーム保安基準適合性試験成績書送付依頼

    我が愛車のスイスポさんは左右両脚RECAROシートSRⅢが鎮座しています。 ベースフレームはRECARO製なものの保安基準により車検時には証明書が必要な事は分かっていたので8月の車検には証明書が無いと車検には受かりません! 前回の車検まではシートとベースフレームのメーカーが一致していれば受かったん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年6月15日 02:06 ㈱ヤスさん
  • シート交換……運搬……保管……だぜ…………

    純正シートから……レカロに交換! って……言っても……ドア・ノブさんは……交換作業は……一切……行っていない…… こ〜して……とか……あ〜して……とか……口のみ…… 交換作業は……いつもの……HKSテクニカルファクトリー札幌店! SR7のラシックってヤツのシートヒーター内蔵で……赤い部分が…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年2月24日 21:22 ドア・ノブさん…だぜ!さん
  • レカロシートの強度証明書をオンライン申請して個人宛に送付してもらう

    レカロの強度証明書がインターネットでも申請可能になりました 今までは平日にレカロコール(0800-919-5881)にTELして車検を受ける業者様宛にFAXしてもらう必要がありました それが2023.12.21以降、メールにPDF添付でもOKになったようです 当初はディーラー宛に発行して頂くつも ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2024年2月5日 19:47 箕輪ジョーさん
  • 断捨離(シート取外し)

    日光サーキットでの39秒台まで、あとコンマ2秒まで来ました。 自分の33は、タービン・オイルクーラー・キャタライザーが純正、ECUと吸排気のみのライトチューンなので、パワーはいいとこ170馬力前後。 なので最高速は頭打ちなので、コンマ2秒分コーナーリングスピードを上げる目的で、原点に立ち返って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月11日 16:55 m.oyaji 隊長さん
  • シート下収納/スズキ(純正) リヤエアコンダクト取り付け

    シート下の送風口にエアーダクトを取り付けました。 緑丸が使用するパーツです。助手席側と運転席側の両方分として2つ購入しました。 右側が加工前。余分な樹脂部分をニッパーでカットして軽くヤスリ掛け。 左側が加工後。 レカロシートに交換する為、運転席側純正シートを外したところです。 シート下に槌屋ヤ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2021年6月7日 00:01 箕輪ジョーさん
  • 暑さ対策2022

    またまた暑い季節がやってきました。 整備てほどでもありませんが、忘備録として残しておきます。 シートが暑いので、アレコレやってきていますが、Twitterでスイスポ乗りの方に教えていただいたひんやりグッズをベイシアで買ってきました。 ファブリックジェルシートです。 薄いので、座り心地に影響は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 20:01 サツコさん
  • RECARO純正シートレール

    SR 7 取付に RECARO純正シートレール 使って貰いました DJ 吉田さん作業 32.636 km 記録用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月29日 08:52 運び屋.さん
  • 純正シート再利用キャスター取付

    純正シートが邪魔なのでとりあえずキャスターを付けて再利用しました。 純正シートレールの穴径が約11mmありました。サイズが合うねじ込み式のキャスターがないのでM8×1.25ねじ込み式キャスターを使用です。荷重は1個30kgです。 M8のフランジナットで締付け固定です。テキトーです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月10日 19:31 raulecreusetさん
  • クールシート取り付け

    夏の股下の蒸れ防止アイテムを投入です。 足下から空気を取り入れ、シート下、背中部分から吹き出しします。 これで、股下の蒸れともおさらば?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 08:41 s42********さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)