スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • トラスト オイルクーラー取付2

    現在使用しているオイルセンサーアタッチメントを外し、センサー類を移植します。 トラストのオイルブロックです。 各種センサーを取付ます。 Oリングにオイルを塗り各部締め付けます。 センターボルト締付け前にステンレスホースを取付ました。後でホースにアクセスするには非常に狭く手持ちの工具では作業が困難 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月6日 09:46 raulecreusetさん
  • HKS R TYPEインタークーラー (セーフティーパッケージ車)取説編

    はじめに。 まだまだ不要不急の意味を理解していない方が多数います。 stayhome(家にいること) 車だから3密ではないからドライブ行くとかは止めましょう。 どこどこ行った写真をUPするとか。 ご理解宜しくお願いします。 ※スーパー等、医療従事者の方々ありがとうございます。 さて、注文し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年4月22日 10:56 【きょん♪】さん
  • サーモスタット交換

    みなさん投稿されてるので、簡単に。 このぐらいまでバラして ここのボルト3本外すと、サーモスタット登場 クーラントは1リットル強出ました。 このサーモスタットへ交換 もとに戻して、エア抜き。 ファンが2回ぐらい作動したら、ラジエータキャップを付けて漏れがなければ完了。 作業は自己責任で

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月29日 17:43 akapoさん
  • オイルクーラー取り付け

    まずはフロントバンパー、RHアンダーカバー、フロントカバーなどを外し オイルフィルター辺りにアクセスできるようにします。 自分のだとジュランのセンサーブロックを付けているため、先に外します。 オイル取り出し口に別売りのセンサー取り出し口を装着します。 あとはコアにフレームを装着し、車体へ組み込み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月6日 23:24 lukusuさん
  • 純正水冷オイルクーラー撤去前準備編

    水冷オイルクーラーを撤去しようと思います。 ただし、撤去しても大丈夫なのかサーキット走行してから判断したいので、完全撤去ではありません。 とりあえず冷却水ホースを外して、オイルクーラーが効かないようにします。 冷却水配管につながるところは根本でゴムキャップを付けときます。 普通のペンチで付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月21日 18:18 wakuwakuPさん
  • サーモスタット 交換(純正→ローテンプへ) その⑤

    清掃する部分は、今回2ヶ所あります。 ・シリンダーヘッドとインマニをつなぐ所 ・インマニとスロットルボデーをつなげる所 特にスロットルは紙ガスケットで大概綺麗に取れない為、清掃は必至です。 スクレーパーで大きなカスを取り、ルーセンを塗布しオイルストーンで面を綺麗に慣らします。 最後にブレク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月10日 23:22 ギンスポさん
  • RRP ミドルテンプサーモスタットに 取替え

    RRP ミドルテンプサーモスタット 夏前に交換したく (モンスターさんのインテークとボンネットとNUTECさんのエンジンオイルで油温の安定は確認できました…最近のスズキ車はどうしても水温が高めなので) (アールズさんの 書き出し) (開始65度位の物)ではエンジンの性能を出し切れていない時が多 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2019年7月20日 18:12 運び屋.さん
  • 父とウォーターポンプの交換😆(前編)

    まず、リフトアップをします。 次にタイヤを外し、サイドのカバーを取り外します。 ドライブベルトを外します。 アイドラを緩め、エアコンベルトを取り外します。 LLCを抜きます。 オイルパンにガレージジャッキをかって、 エンジンマウントを外します。 エンジンマウントが外れました。 ウォーターポンププー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月17日 22:49 Kottoさん
  • ファンシュラウド 交換 その②

    フードロックメンバー(ラジエータアッパーサポート)を取り外します。 ロックメンバーを外し、シュラウドを取り外すのが推奨とされています。 実際、その方が作業は簡単で楽です。 ただ、私の場合ロックメンバーにエアロキャッチのピンがある為、取り外してしまうとピンとエアロキャッチ本体との位置関係がずれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月23日 20:58 ギンスポさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)