スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • シリコンホース取付

    完成画像からです。 純正のゴムホースから青のシリコンホースへ 少しドレスアップ♪ ゴムホースを破けさせてしまった為、急遽導入となりました。 用意したのはこちら 4φのシリコンホース2m ホースバンド7.8φ 2個入 SABで購入。 タービンに繋がってるホースはほんの少し長さ足りなかったです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月2日 17:28 M元_ytさん
  • オイルキャッチタンクのホース交換

    RRPさんのオイルキャッチタンクを取り付けてます。 突っ込み所のホースがガバガバでしたので仕様変更しました。(カーボン等の殆ど汚れ無し) 当初はシリコンスーパーフレックスのREDホースにブラックのセパレーターにしようと思ってたんですがホースが売り切れ状態でしたので耐油・耐圧・耐熱のゴムメッシュホー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月25日 13:38 東邦神姫さん
  • HPI オイルキャッチタンク設置 準備編

    数ある製品から、HPIをチョイス。 決め手はジョイントが上向きであること。 仮にホース内で液化したときキャッチタンクへ入りやすいほうが良いかと。 ホースに中だるみがあると意味ないですがw 余談ですが、昔、北海道の冬にブローバイがフン詰まりになり、スタタボのタービンが逝ってしまいました^^; ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月16日 22:20 げっちゅ~さん
  • エンジンルーム 補強バー自作

    みんカラで先人がやられているのを見て 私もマネしてみました( ◠‿◠ ) 材料は、ホームセンターでアルミ丸パイプを 2本調達。Φ18×1000 ¥520/本  安い! 長さ525mmでカット! 両端50mm辺りまで木製ハンマーで叩いて潰します。 【注意】 叩いた時左右で面の捻れが発生します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月6日 12:57 okazu116i→zc33sさん
  • エンジンフードリフタ取り付け♪

    今回取り付けたのはコレ♪ エンジンフードをリフトしてくれる がんばり屋さんです( ̄▽ ̄;)(笑 取り付けは簡単♪ まずは下準備のロッド延長から☆ 次はエンジンフードに取り付け金を装着☆ 上のM10を外します、、、 が、塗料固着してるので結構固ぃです★ 安物工具で挑んだところ、ラチェットが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月9日 21:45 drag2588さん
  • エンジンルームを華やかに!

    Red Leoさんを真似してホースを青のシリコンホースに変えました。 エンジンルームが華やかになりました(^ ^) カバーを付けたらほとんど見えませんが… 隙間からのチラリズム!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年11月16日 03:50 NORI-Qさん
  • 水温センサー・油温センサー・油圧センサー取付

    水温センサー取り付け ラジエータドレンコックを緩めてクーラント液を半分ほど抜こうと思いましたが1リットルも抜けず。 (抜き方があるのかな?) とりあえずアッパーホースの上側を抜き、無理やり下に向けて管の残りの液を抜きます。 下側も抜いて取り外し、センサーアダプター分をカット。 アダプター付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月19日 19:54 げっちゅ~さん
  • ボンネット防水_zc33s(6MT)スイスポ

    エンジンルームによく水が入るんでボンネットを防水します。 使ったのはこれ。D型発泡ゴム。 ホームセンターに売ってる。 2種類サイズあったうちの小さい方。 写真の1、2が施工前。 3,4が施工後。 施工後にボンネットを閉めてみた。 良い感じ。 5mm厚の発泡ゴム板(両面テープ付)。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月24日 18:12 左舷さん
  • PCVバルブ交換 20万キロ動画あり

    定期的?な交換が吉と言われているPCV。特にゴムシールが熱劣化でカチカチになると。 純正品番 PCV:11198-58B00 シール:18118-54D00-000 最初から若干滲み気味な純正PCV。 いつも拭き取っていたので、そんなには汚れてはいないけど、巷で見聞きするゴムシール外しの難易度を知 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月2日 01:15 銀スイフトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)