スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング施行

    ターミナルはバッ直は厳禁とみんカラに書いてあったので既存のアースポイントにターミナルを設置しました! 1本目はボンネットに 2本目はボディアースに 3本目はヘッドカバーに 4本目はダイナモ(オルタネーター)に。 以上今更ながらアップガレージにてアーシングキット(カット済み)を購入してきて自分でやっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 18:18 しーまーの猫の助さん
  • アーシングライン変更

    ブルーからレッドにアーシングラインを交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 12:44 DOKUKINOKO ZC3 ...さん
  • アーシングターミナルやり直し

    前から思ってたけど、アーシングのターミナルがどうも子供っぽい形で気に食わない。近いうちにスマートな形でアーシングターミナルをやり直そうと思う。 アーシングターミナル交換後。 やっぱりこのくらいシンプルな方が大人っぽいですね。 土曜の早朝、雨が降る前に交換できてよかったー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月26日 08:37 はいえなさん
  • アーシング取り付け作業

    先ずは、定番のコイルの所からです 初めてのスイフトスポーツさんから頂いたステーを使う事にしました。 ヤバい 又、ポッポッ キター‼️ 今日は、もう無理 … コイルだけで 中断します。 お疲れ様です。m(__)m 予定は、ミッション エンジン 迄は、取り付け予定でしたが 追記 2/27 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 16:59 獅子頭さん
  • マフラーアース(ステンレスタワシ)取り付け

    まずは1番後側のマフラーハンガーに巻き付けました! ここはジャッキアップ無しで潜り込んで作業です 続いて後から2番目のマフラーハンガー 運転席側の後席の下あたりにあります。 ココもジャッキアップ無しでイケます(°∀°) 次はサイドブレーキの下あたりに位置する1番前のマフラーハンガーに巻き付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月3日 16:59 ゆーや@さん
  • アーシング(ヤフオクで購入)

    まずは、バッテリーのマイナス極を外します。基本ですね。 最近の車って、端子がすって取れにくいと思うのは私だけでしょうか? エアクリーナーボックスを外します。 最初は、外さなくても行けんじゃね?と思いましたが、プラグを止めているボルトが長くて、エアクリボックスと干渉して抜けないんですね。 大人 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月31日 18:00 higebu-TOMIさん
  • 自作 電流センサー用銅プレート

    ヤフオクで評価の高いアーシングケーブルを買いました。 1本はマフラーへ。 もう1本をエンジンルームで使おうとして、マイナスターミナルに直接繋ぎたかったが、どうやら「電流センサー」なる物が搭載されているらしく、このセンサーを迂回して(通さず)バッテリーマイナスターミナルにダイレクトに繋ぐと、発電制御 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月23日 15:29 neon♪さん
  • ホットイナズマハイパー取付(¯―¯٥)

    本当に今更ですが、部屋を整理していたら昔インプレッサに付けていたホットイナズマが出て来たので捨てる前に付けてみました(^_^;) 本体はヒューズBOXの上に両面テープで固定。 プラス、マイナスコードはバッテリー端子ヘ アーシングケーブルが2本有ったので、シリンダーヘッド部に1箇所。(効果が有るかわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 16:24 ジャンクガレージさん
  • アーシング用ステーをアイスエクステンションに変更

    ※2021/3/14で取り外してテスト中。 アーシング用ステーを「ステンレス」から「アイスエクステンション」に変更しました。 やはりステンレスは導電性がよくないせいか、アーシング(ウルトラ革命)の効果が大幅に落ちた感じでした。 アイスエクステンション(銅+金メッキ)に交換後は、元の効果をほぼ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月10日 16:25 カネシロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)