この度、社外のホイールの購入を考えております。
17インチのホイールと、スタッドレス用の16インチのホイールです。
ご存知の方の知恵をお借りしたいのですが、スペーサーやワイトレを使わずにホイールだけでなるべくツライチを目指そうとするとそれぞれのインチでどのサイズを買えばちょうどよくなるでしょうか。
今後SWKのダウンサスとキャンバーボルトは装着する予定です。
その中で、おすすめのホイールサイズを教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- スイフトスポーツ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
社外ホイールについて。ツライチ。 - スイフトスポーツ
社外ホイールについて。ツライチ。
-
-
今まで車高調を組んで、
17インチ...8J+32、7J+35、7J+42、6.5J+50
と組みましたが、ほんとに車高の調整とキャンバーボルト次第です。
車高次第でキャンバー着くし引っ込むので、ダウンサスがどの程度下がるかですね。
キャンバーボルト入れずに純正足だと
フロント7J+35〜7.5J+40
リア7J+40〜7.5J+50
あたりじゃないですかね
あとはタイヤ幅でも225とかをハメるとホイール以上にかなり変わるので...なんとも
キャンバーボルトは限界で自分の場合-2.05°付きましたが、付けるとほんとにツライチが難しくなります。
基本的にはギリギリで完全なツライチ目指すなら微調整含めて車高調は入ると思います。
多分車検の危ういギリギリツライチだとレイルからデータの出てる
キャンバー角3度
車高562mm/562mm
F225/45R17 8.0J+32
R215/45R17 7.5J+48
が一番しっくりくると思います。
ご参考まで。 -
-
-
-
オフセットで調整すると、前後でサイズがバラバラになります。
フロントにキャンバーつけるの前提なら8J+45くらい。
タイヤは235/40R17
リアは7.5J+48くらいですね。
タイヤは215/40R17
ただし、フロント8Jはかなりグレーゾーンで整備入庫断られる可能性が高いです。
安全マージンを取りたいなら前後7.5J+48です。
つまり、モンスタースポーツが出しているVX15Sのスペックがベストマッチっていうこと。
これをベースにして考えると16インチホイールだと無難なのは7J+43このくらい。
インセットを+40にすると、リムデザインによってはギリギリアウトになる可能性が高いです。
このへんのサイズ選定は実際にやってみた結果です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト 全方位モニターメモリーナビ スズキ保証付(奈良県)
207.0万円(税込)
-
アウディ A4アバント SlineMeisterstコンフォPダンサス本革 ...(大阪府)
573.3万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 両側電動スライドドア(兵庫県)
186.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
