スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ナビパネルに遊びゴコロを その5

    ハイッ😊 前回の最後から 見た目は変わりませんがほぼ完成👍 別角度から 裏側です。 結局、穴開けてグリップを逃しました😅 で、こんな感じになりました 一応分解して LボタンとRボタンを取り除きました。 そしてパネルに嵌めたら 取れなくなっちゃった🤣🤣 設置してみた😁 助手席から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月6日 12:17 タツロンさん
  • 2DINモニターインストール その2

    裏側を削れるところは削って ビスで仮止めしてみた😆 前回より見た目は あんまり変わらんけど イイ感じにフィットしてきた😊 運転中だとこんな感じか。 ポータブルナビが鎮座してるけど 外して10mmほど下げる予定なので もう少し見えるようになるのかな??😅 沈み込むと枠全体が見える。 ハンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 16:58 タツロンさん
  • デジタルインナーミラー 09補修

    写真撮る前に作業しちゃったので コレくらいしか残ってなかった…😅 ステアリングで隠れてるけど デジタルミラーのバイザーが 熱でダラ〜〜ンとなっちゃって 毎回乗るとテンション下がってました😭 こんな感じ…😅 ダイソーの角型プランターが まだ残ってたので 今回はソレを元に作り直しました。 布は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 12:03 タツロンさん
  • 2DINモニターインストール その4

    四隅を彫刻刀で穴開け😆 朝イチで買ってきた 細部用の細い鋸です。 切開っ! 見えてきました中身。 切り取った残骸w 少し当たるので デッキにクッションを貼って設置👍 奇跡的にピッタリ🤗 スペースもあるので たぶん配線も大丈夫でしょう。 フード被せて前から確認。 あとは隙間が課題ですね… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月4日 12:23 タツロンさん
  • 2DINモニターインストール その2.5

    この状態で半月ほど経ちました。 ビス2本でとめてますが 今のところ中身がカラなので グラつきもなく良い感じ😊 作業当初はイメージ掴む為に かなり安いヤツを落札しました。 うまくいきそうになったので この部分が欲しくて探しましたが 単品では見つからず…😭 2個目のブツを落札…😓 4,40 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月18日 12:12 タツロンさん
  • 自作カースピーカーに挑戦!

    自作カースピーカーにてSP増設しようとヤフオクにて250Wアンプ\2010とカロの16cmSP¥3500をGET、まずは設計図…? 本日、風邪気味につき、自分で木材カットはせず、ホームセンターにてプレカット! OSB板9mm¥598+カット代\50×6、この他にコースレッドやら仕上げシート(粘着) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 21:53 Cocoチョロビーさん
  • マグネットスタンド活用

    ポータブルナビも マグネット装着出来る事が解ったので 2個目のマグネットを買って来ました。 左右を適当に1.5mm位カットしました。 パネルの裏側です。 干渉するところをカットしました。 左右にゴリラテープを貼って 土台を貼り付けます。 いきなり装着の図。 GCスマホホルダーも装着😊 正面か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 18:42 タツロンさん
  • KENWOOD KSC-SW800のエッジ補修

    今回は完全に底突きしてしまって聴くに耐えなくなったウーファーの修理です。ちなみに底突きとはコイルと磁石が当たってしまうことです。 KSC-SW800に限らず、ウレタンエッジを採用しているスピーカーは必ず劣化します。他の素材に比べ周波数特性がいいためよく採用される。もっと突っ込むと、能率がいい。つま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月22日 02:14 えそてりっくさん
  • Sonic Design SYSTEM77 Type R 取り付け 再び( ゚▽゚)/

    先週の続きになりますが!! 前回は、スピーカー取付(仮)→配線引き回し(仮)→隙間のパネル作成(仮)→とりあえず音が鳴るヽ(‘ ∇‘ )ノ 今日は少し寝坊をしまして。13:00よりスタートです!! 最初に材料の調達に毎度お世話になります。ジャンボエンチョーさんで 1.レザー調シート(120×3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月25日 21:24 おすぎんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)