スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • セミレストア開始

    とりあえず内装を、ドンガラにしてからの リア部品も 内装全塗装準備

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月23日 12:52 youthreeさん
  • ツイン ルームスティ用テーブル取付けする。

    ツインと、遊ぶのスタートです 今回は、後席シートバックテーブルを助手席前のダッシュボードに取付け ルームスティパソコン置台に???してみょう   黄色線の部分に・・。 取付けには、6ヶ所に6mmボルトで固定させます。角度修正で台座をずらしましたので締付けは4ヶ所としました。 中央部分の取付けには、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月21日 16:26 えすいなさん
  • トランクボード? ケイ純正品流用

    他の方のを参考にしました。 以前ヤフオクにて購入してたのをやっと取付け?と言うか置きました。 結局ウーハーが横向きにしか置けませんでした(^_^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月6日 15:04 ヒ ロ。さん
  • バッグ in ドアポケット 作り

    2021/08/15 網のドアポケットのデザインは好きだが、 上のゴムが伸び切り、ダランとなっている。 ゴムの張り直しを考えたが、 そもそも網目が大きく、物の出し入れしにくく脱落しそうで使いにくい。 この意匠と使い勝手を両立出来そうな インバッグを検討。 100均のクッションバッグを加工した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 16:19 親熊さん
  • トランクボード?作成

    トランクのボードが曲がってきたので作成しました。 コンパネ切って削りました。 トランク内に置いてみました。 まぁピッタリですが、自作感満載(^_^;) 純正のマット敷いてみました。 あれ? かなり良くなりました?! これでいいや〜! 完成です\(^o^)/ あとは大きなスピーカーと大きな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 19:00 ヒ ロ。さん
  • ルームランプをLEDに交換。

    クリッパーリオから取り外したフロントLEDルームランプ。そういえば、ツインのルームランプと形状が同じでは?と、いう事で。 現在のツインのルームランプ。純正バルブのまま。電球色がある意味温かみがありますが、やっぱり夜間には物足りません。 交換後。若干カバーがきつきつですが取り付けできました。 しかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月21日 09:19 パワードついんさん
  • ドクロドアロックノブ取り付け

    純正のノブをクルクル回して外す 外したノブ 結婚して嫁さんの101レビンを、初代ムーヴに乗り換えた時に嫁さんのリクエストで代えたドクロノブ クルクル回して取り付け完了。 何故か嫁さんからは不評・・・時の流れは女心を変える😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月22日 17:29 REpowerさん
  • バイザー割れ修理

    2020/6/17 54695km 助手席バイザーを動かして ヒンジ部が割れて脱落したため補修。 割れた部分を接着剤で合わせて固定。 軸と接着せず回るようにする。 補強するためレジンを流す溝をやすりで作る。 UVレジンを流し成形しUVライトで固めた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 18:27 親熊さん
  • ラゲージオープナー装着

    3020/6/6 54549km 荷物出し入れの度にキーで開けるのが面倒なので後期型オープナーに交換。 Frシートを外し、フロアカーペットをはぐり、右サイドのパネルを外してワイヤを通す。 Rrパネル側は一旦角で出して再度入れた方がワイヤが緩やかに通せる。 難儀したのは、フロアマットのズレ止め金具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 17:58 親熊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)