スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ハブナックルの整備

    クラッチのレリーズベアリングは届いたが・・・詳細は明日アップしましょう。 またまたエンジン積めなかったので今日はハブ周りの整備。 ハブアクスルに古いベアリングのインナーレースが残るのでこれを外す。 タガネで境目をぶっ叩き、3ミリ程度隙間ができたらプーラーで引き抜く。 プーラーの押しボルトをうけられ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 01:30 澤田ワークスさん
  • エンジン搭載・・できず。

    エンジンを車体の前までエンヤコラ運んできた。安物でも台車があったので一人でも移動できたのだ。 週末天気悪いし何とか車体に搭載したい。が、クラッチのレリーズベアリングの取り付け方が分からず荒業を使ったら新品をオシャカにしてしまった。泣きながら再手配。2400円。正しい取り付け方は学習してシュミレーシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月27日 02:19 澤田ワークスさん
  • シフトワイヤー取り付けのために

    元々載っていたエンジンを降ろしては積んでは何度かやったことがあるが、今回は同型式とはいえ異車種・過給機付きという事で改造が必要になる部分も多い。 その第一関門がシフトをロッド式からワイヤー式にする改造。 ツインのミッションを使うならこの作業はないが、ワゴンR やラパンSSなどのミッションを使うには ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月22日 12:47 澤田ワークスさん
  • エンジン降りた

    さて、エンジン降ろしだ。素人がガレージで降ろすに当たり一番安全と思われる方法を実践する。 車体はあまり上げず、チェンブロでエンジンを吊る。 そして三箇所のマウントを外す。 各部の干渉を注意しながらエンジンを地面に着地。 エンジンがこけないように段取りしたらチェンブロを外し、 今度は車体にチェンブロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 16:16 澤田ワークスさん
  • 内装撤去 ハブ取り外し

    内装撤去開始。 ケバいダッシュボード。 これも不要になる。 室内ハーネス。 トーボード側はここまで。 既存のヒーターユニットとMCのダッシュボードが上手く融合できるか不安。 錆穴だらけだったフロアーも半年ちょい経って錆は出ていないようだ。 MCのダッシュボードをあてがってみる。 横幅がわずかにでか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 13:44 澤田ワークスさん
  • エンジンおろしに向けて

    エンジン降ろしに向けてどんどん外してゆく。 エアコンコンプレッサー。 ツインもMC21も取り付け部、配管、プーリーも共通だ。 どちらも使えるので予備としよう。 ドラシャ。 赤がMC21。 ミッション側の差込が異なる。 MCのほうがスプラインが太い。 ダストシールと接する部分も太い。 ハブ側は共通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月19日 14:24 澤田ワークスさん
  • ターボ化再開。

    もう雪はふらないだろうか?もし降っても通勤は息子に足をしてもらおう。うん。 意を決してツインのターボ化に着手。 作業の流れとしては エンジン・ミッション降ろし 内装全撤去 余裕あればエンジンルーム塗装 ターボエンジン(MC21用OH済み)・ミッション搭載 ハーネス9割MC21用流用 シフトユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月18日 14:40 澤田ワークスさん
  • エンジン載せ替え その後

    水温計の動きが不自然でした。 センサーの取り付け場所が悪いのか?サーモスタットがおかしいのか? で センサーの場所変更とサーモ交換してみました。 交換後は暖気されるまではサーモのラジエーター側にセンサーですから上がるのが遅いのは予想通りで 暖気後は正常と思われる動きになりました。 オイル&エレメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 16:27 f.fieldさん
  • いきなりだけど、ターボ化

    とりあえず、無難にエンジンは乗りました コンピュータを中に入れるために延長 配線は無理くり ワイヤーはワゴンRの穴を溶接 ダッシュボードはMC21Sへ ミサイルスイッチ化 メーター 何とか収まりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 22:20 yoppymonkeyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)