スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ カーケア

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ソフト99 エクスイープ

    物置を兼ねていますので 粉塵、埃、花粉との戦いL(・o・)」 で ((( (・・。)Ξ(。・・) ))) 毛ばたき購入 だちょうは可愛そうなので(*_*、) ネットでも評価が高い化学繊維の こいつをアマゾンでゲット  送料込で2500円(多分最安値@@) 化学の力であっという間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月15日 15:15 W◎W◎Wさん
  • お手並み拝見、あっぱれー!

    乗らずに放置しっぱなしのツインちゃん。 前にアルミホイールだけ外しとりあえず保管してましたが、やっぱりかなり錆が回ってます。 更に以前に仕入れた全く同じホイールの裏が黒くなって、前に購入した激落ちクリーナーを使ってもやはり取れず、今回新たに『新兵器』を投入!ネットを徘徊して約1時間、よさ気な商 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月8日 18:09 asudaiさん
  • タイヤハウスにアンダーコートを吹きました

    タイヤとフェンダーのすき間から見えて気になっていた白いタイヤハウス アンダーコートを吹いて黒くなりました 見た目も大事だけど防腐効果が大きい 引き締まった感じです。 リアも同様

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月14日 01:37 HIRO Projectさん
  • エンブレムはずし

    ボンネットについていたエンブレムを剥がしました。 テグスをエンブレムとボンネットの間に入れてシコシコやると簡単にはがれます。 その後に両面テープのノリを根気良く取りました。 最後にワックスをかけて終わりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年6月12日 13:58 マック.さん
  • 白く色褪せた樹脂部分を綺麗に!

    年式が古い車だとこういうプラスチックの部分が 白っぽく変色したりしませんか? どうにかしたいな~と悩んでた所、 ネモヒデさんからこのケミカルを紹介されました! WAKO'Sの樹脂用耐久コート剤です♪ 半信半疑で使ってみた所…。 サッと塗っただけで黒さが戻りましたw(*゚o゚*)w 塗った ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年9月27日 23:22 改@ガルコペさん
  • 洗車は必要です^_^;

    さ~って磨きますよ~♪ 今日はコレを使用っ!! 中身はコレとふき取り用のタオル さっとスプレーして拭き取ると・・・・ こんなに汚れが付きました。 リアスポにも塗ってみました。 右半分が塗る前 左側が塗った後です。 傷が多くって分かり難いですね・・・ ちょっとボディーが熱くなってしまい 黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月16日 10:35 のぶパンダさん
  • 錆びの補修その4

    ショックアブソーバーも酷い錆びだったので思い切って交換しました。(前後共に) それにしても酷い錆びです。 純正のショックアブソーバーはTOKIKO製でした。 リアのアブソーバー上部を止めるナットが錆ついていて外すのに大変苦労しました。狭くてインパクトが使えないので・・・ 今回採用したのはKYBのN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月15日 22:41 はとさんさん
  • 錆びの補修その3

    ドライブシャフトを交換しました。 交換したのは長い方(右側)です。 ハブナックルも錆びが酷いのでシャフトを抜いた後に真鍮ブラシで清掃後錆転換剤を塗布しました。 写真は中古で入手した程度の良いドライブシャフトに錆び転換剤を塗布しその後ジンクコートスプレーにて塗装しておきました。 ハブナックルも酷い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月13日 01:41 はとさんさん
  • 錆びの補修その2

    今回はブラケットスタビライザレフトとブラケットスタビライザライトを交換しました。 スタビライザを止めている土台部分です。 写真ブラケットスタビライザライト(運転席側)です。 72350‐80H00‐000 で、こちらがブラケットスタビライザレフト(助手席側)です。助手席側はラジエータもこのブラケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月13日 01:22 はとさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)