スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

整備手帳 - ツイン

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • 追加 キーレス トランスミッタ 登録方法

    全オフのときに質問されて答えられなかったので ここに記入します。参考にしてください。 注意  ・60秒以内に作業が終わらなかった場合には、   暗証コードは登録されないまま、登録モードは解除されます。  ・2種類の暗証コードが登録されている時に別の暗証コードを   登録すると最も古い暗証コ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2006年10月23日 18:04 アリマコパパさん
  • バンパーつめ補修

    あっ。。。と思ったときは手遅れ。。。 爪が折れて、こんなんなっちゃった方、 意外と多いのでは? そんな時はピアノ線で補修すると良いですよ、とフォークルーさんに教わりました。 早速、やってみることに。。。 まずはサイズを合わせます。 ピアノ線は配線通し用の手持ちの2ミリを使いました。 ※だいぶ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年2月2日 17:35 Cocoチョロビーさん
  • HA22Sアルトワークス用をチョイス!

    諸先輩方を参考にさせて頂きました。色々な車種のセンターコンソールが試されているのですがピンときたのが2DINサイズが入るタイプが良いかと・・・ 長さが少し長いのでサイドブレーキ側を少し切断します→切り口が見えてしまうので紙ヤスリで整えれば綺麗に収まります→元のMT部の根元の四隅に車体から出てるボル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月20日 18:40 だだいさん
  • タコメーター取り付け@56,600km

    電源、イルミ、アースはオーディオ配線から取り出し。 回転信号はECUの配線から。 茶/銀の配線です。カプラー上段、右から四番目です。 本体を固定して動作確認。 正常に動作を確認。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月6日 22:40 ぱっつん@キリノミクス3さん
  • 白く色褪せた樹脂部分を綺麗に!

    年式が古い車だとこういうプラスチックの部分が 白っぽく変色したりしませんか? どうにかしたいな~と悩んでた所、 ネモヒデさんからこのケミカルを紹介されました! WAKO'Sの樹脂用耐久コート剤です♪ 半信半疑で使ってみた所…。 サッと塗っただけで黒さが戻りましたw(*゚o゚*)w 塗った ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年9月27日 23:22 改@ガルコペさん
  • Bullcon(ブルコン)フジ電機 Light Crew ライトクルー オートライトユニット 12 ...

    N-ONEには付いているオートライト、前からツインにも付けたいと思い買ってました(笑) コラムカバーを外して写真の青い10Pのコネクタからヘッドライトとスモールの信号を取ります。 サービスマニュアルのコネクタ番号はG01になります。 配線は以下のようにします。 左側G01に繋がっているツインの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月29日 13:07 マック.さん
  • スマートキーレス

    アルト用のスマートキーレスを購入し、 ツインに付けてみました。 ほぼポン付けですが、ドアカーテシ線への 接続のみ加工が必要でした。 取り付けは出来たのですが、キーが1本だけなのは 何かと不便なので、ネットで中古のカードキー(トヨタ車用)と、 中古のモコ用の純正スマートキレスキットを同じく ネットで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年7月25日 17:21 アリマコパパさん
  • PCVバルブ 交換

    車検の時、オイル上がり下がりがあって、オイル漏れが激しいと言われ、タペットカバーパッキンは交換してもらいましたが、こちらは未実施…漏れてます。 バルブも外して振ってみたら動きが悪そうなので潔く交換。アイドリングが安定した気がしますのでしばらく様子を見るつもりです。作業中の写真は撮り忘れました… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月4日 17:09 manu7219さん
  • ショックアブソーバ交換

    まずはリアから。 作業スペース確保のため、ガソリンホースと ラテラルロッドを片方を外しました。 上のボルトを抜いてショックの頭を後ろに振れば タンクに干渉せずに外すことができました。 右側は特に問題ないと存じます。 初めてボルトを外すときはとにかく固いです。 怪我の無いよう、手袋をした方が良 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月7日 20:37 伍長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)