スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • エンジンルーム

    オイル漏れと言うか にじみ ガスケット交換。デスビのパッキンも交換。 エンジンルーム  汚い! ちょっと掃除してみた。あまり変わらない? エンジンクリーナーよりブレーキクリーナーの方が良いみたい! ベルトがキュルキュルうるさい ACベルト、Fベルト交換!してもらった(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月22日 14:03 虎次郎さん
  • 中古MTトランスミッションオーバーホール

    購入時から気になってた2速ギヤに入らない事とデフからの異音が気になってたので、関係してる部品を新品購入したら3万超えたので中古ミッション買いました。 そのまま付けても良かったけどせっかくならとオーバーホールする事にしました。 写真は取り忘れた(>人<;) インプットシャフトとカウンターシャフトはベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月23日 16:38 りゅ。さん
  • CT21S A/T 変速不良

    CT21S初期ワゴンRの特徴というか 弱点らしき症状が多くある中の一つに以下の症状があります。 「オートマミッションの変速不良。」 オートマミッションは年式により部品番号や製作メーカーが違うので、 H6年式 CT21S 2WDに限定されるかもしれないので、そこを理解し ください。 まず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月17日 14:02 クルマの医者さん
  • タイロッドエンド

    運転席側タイロッドエンドブーツ パックリ割れとる!! 助手席もやないか~い♪  あれ?助手席だけロアアームのブーツもパックリ♪ ついでにドラシャ 当たってたとこに跡が..... 今日は確認のみ(笑)  車検まであと3週間!! 何もする気が起きんやっさ(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月9日 15:14 琉望♪さん
  • ハンドル大きく切る カキン音コキン音

    スタビリンク清掃 写真は参考ですが、、、、撮り忘れたため;; 他車のスタビリンク 写真のゴムブッシュの中にグリスが入ってます。 これも経年劣化で破れて音がでる時があります。 ワゴンRをバックさせる時に、大きくステアリング、ハンドルを切った時に カチン、カキッっと音がでる事があり、、 それも左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月11日 15:43 jyoujiさん
  • ファンベルト(エアコンベルト)調整

    車でエアコン入れたら、「キュルルル~」って音がするので ボンネット開けて見てみたら、エアコンベルトが緩んでました。 ベルトはまだ交換しなくても良さそうだったので、調整で張ってやればいいはず。 というわけで、調整開始。 まず、バンパー外します。 外し方は過去の整備手帳で。 赤○がエアコンベルト。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月7日 22:09 こーじ206さん
  • 走行時ブーン音調査&リア・アクスル・ベアリング交換(入庫~完了編)

    ようやく代車等々受け入れ態勢が出来たようで、本日(4/22)朝、入庫となった。 その前に、工場スタッフの方に同乗してもらい、ブーン音を確認してもらった。音は前側から出ていること、駆動系のどこかである事は私の見解と同じであった。 ただ、音源の特定のためには一つ一つ調べてゆく必要があるので、あるていど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 09:58 コンクリートロードさん
  • クラッチワイヤー調整

    クラッチペダルを踏み始めてから切れた時の、ペダルの床下高さがかなりあったので それを調整すべく、まずはジャッキアップ!! \(・∀・)/ んで、下から覗いたらすぐに発見♪ 画像では調整後なのでボルトが結構外側まで緩めてあります。 この外側のボルトを調整すれば、クラッチが繋がる時のペダルの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月19日 00:40 椋。さん
  • クラッチ調整

    フィーリングが悪くなってきたので、ちょこっと調整しました。 赤丸の所のナットを指でクルクル回して調整します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月12日 13:04 はる-SSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)