スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンR

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デッドニングしない

    いつもは ・アウターパネルに制振材+吸音材を貼り付け ・サービスホールにブチル系アルミテープを貼り付け+吸音材埋め込み ・内張り裏側に吸音材貼り付け を行うのですが、ドアにスピーカーが付いていないので、簡易にとどめておきました。 インナーに貼られてる透明シートが綺麗に取れましたしね。 まず、サビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 01:00 山籠さん
  • スピーカーなんちゃってチューン

    MC系のワゴンRをはじめ、この年代のスズキ車はダッシュ上に10cmのスピーカーです。 交換が簡単なのはいいのですが、音に関してはお世辞にも良いとは言えない作りです。 小径ですし、裏側が空いてるので低音も音響も期待薄です。 (´・ω・`) 他のオーナーの事例を見てるとスピーカーの裏側にエンクロージ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月15日 22:51 ヨタ郎さん
  • タイヤハウジング内制振スプレー塗布

    タイヤハウジング内の制振・遮音のため、制振スプレーを塗布することにしました。 純正のままだと気持ち程度にしか塗布されておらず、石をはねた時など結構な音がしているので、少々マシになれば幸いです。 今回使用したのは、BeatSonic 制振スプレーです。 タイヤを外します。ちなみにまだ冬タイヤのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月11日 14:21 智海寺の奥山さん
  • ☆静音計画/風切り音防止テープ編

    エーモンの風切り音防止テープ施工。 施工とは言ってもドア周り開口部に貼り付けるだけですが。 前席ドア。 ドアヒンジ付近を起点として貼り付け。 前席ドア(ストライカー付近)。 後席ドア。 こちらもドアヒンジ付近が起点。 ここまで施工すれば風切り音低減は確実。 密閉性は高まるため、車種や場合に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月2日 21:50 テキーラマンさん
  • ☆静音計画/風切り音防止モール編

    ドアエッジに貼り付けている「静音マルチモール」を取り除き。 「風切り音防止モール」に替えます。 断面図。 挟み込むだけ。 作業完了。 隙間が埋まって、一見コストの掛かった車のように。 1セット(2.1m)で3本弱取れるので、2台分なら最低でも2セットは必要でしょうね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月31日 19:40 テキーラマンさん
  • MH34S ワゴンR 静音 追加分 本当の最後

    前回の静音から色々と追加した作業があります。 ☆バックドアにウレタンを沢山入れました。 ☆ドアに遮音材を追加、吸音材の材質変更 ☆ラケッジルームの吸音にエプトシーラーとシンサレートを追加 ☆インパネ、エアコン操作パネル裏側吸音材追加 ☆アクセルペダル周り、エアコン周り吸音材追加 ☆タイヤをスタッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月21日 03:00 Dark Angelさん
  • MH34S ワゴンR 静音その5 最後

    床、天井が終わり、写真はありませんがバックドアも終了。内装品を戻していきますが取り付けに使う穴以外にも小さな穴が沢山開いているので内装品を合わせてみて使わない穴にはフタをしていきます。 内装品のカバーにはすべて吸音材を貼って戻しました。天井で使った吸音材の余りですが、それも無くなったので反対側はホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月23日 22:39 Dark Angelさん
  • MH34S ワゴンR 静音その4

    天井をはがしました^^。ドライバーを使うのはミラー2本、バイザ2本の計4本だけです。後はクリップ関係のみ。外してみてわかったのですが運転席上部付近は補強板?の間隔狭く、後ろに行くほどこの間隔が広がっていき、後部座席あたりは40センチ以上あります。運転席上部は叩いてもゴンゴンと重い音がしますが、後部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月22日 19:06 Dark Angelさん
  • MH34S ワゴンR 静音その3

    まずフロアにレジェトレックスを貼り付けます。このときに不必要な穴も塞ぎました。 ニードルフェルトが入るところに詰め込みました。 レジェトレックスをはり、写真にはありませんが、その上から貼り付けタイプの遮音シートを貼ります 吸音材を入れます。 レジェトレックスの上から遮音材をまんべんなく貼り付けます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月22日 03:06 Dark Angelさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)