スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ワゴンR

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドミニクサイレン

    ドミニクサイレン、ショックセンサー付付けました^_^ でも、アンサーバックをスモール連動にしたら、全て点灯する(°_°) 電気の回り込みか? そのままでもいいけど、どうしよう(>人<;) 追加 ポジション配線図^_^ 参考までに(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 21:03 将2020さん
  • トランスミッション警告灯

    ビックリマーク!が点灯。ギアポジションランプが消え、バックランプ点かずバックブザーも鳴らず、エアコンのランプ点かず、ギアショック大、なによりシフトロック解除ボタンを押さないとレバー動かず★ 原因はヒューズ切れ… ナビ取付で色々いじってた時にショートさせちゃったかな? ヒューズ交換で直った♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月13日 21:36 maco2000GTさん
  • 備忘録イモビ電池交換

    昨年3月に交換した、100均電池はやっぱ1年しか持たないみたいですねd(^-^)(笑) 2個入りの残りを使用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 17:58 ちょっと悪おじさんさん
  • キュッキュキュッ!

    アンサーバックに憧れて10年。ついにつけることにしました。最初はアンサーバックサイレンだけ付けようと思いましたが、キュッ1回だけらしいので、ユニットもアマゾンで買い足しました。 次に問題なのが配線です。それでまず参考にしたのが、ユーチューブのレッドさんです。でも、だいたいのことは分かりましたが、シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月4日 09:21 えのもっすさん
  • キュッキュキュッ!

    アンサーバックに憧れて10年。ついにつけることにしました。最初はアンサーバックサイレンだけ付けようと思いましたが、キュッ1回だけらしいので、ユニットもアマゾンで買い足しました。 次に問題なのが配線です。それでまず参考にしたのが、ユーチューブのレッドさんです。でも、だいたいのことは分かりましたが、シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月4日 08:59 えのもっすさん
  • LEDスキャナー取り付け

    アンサーバックサイレンとスキャナーが取り付け可能なのでスキャナーを取り付けました!ハッタリです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 21:16 152ムーヴさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ゲーセンでゲットした()ドラレコを取り付けます。 安さだけです。 SDカードは後から買いました! ヒューズの空いてるとこから電源を取りました。 ピラー外して配線は適当に隠します。 上から出てるけど気にしない… ブルーミラー慣れなくて後ろ見にくいです笑 取り付け後、ちゃんと動作しました。 安い割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 15:27 soda_boyさん
  • リア ドラレコ

    リアワイパーのカバーを外して、電源ケーブルを引き込んできました。 リアドアと車体をつなぐゴムのカバーに配線を通すのがキツキツで大変でした。 天井から配線を前方まで引っ張ります なんとか助手席まできたら、ピラー内を通してグローブボックスの裏手に配線を通してセンターまで引き出しました。 電源直結も考え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月15日 11:56 フー3さん
  • バックカメラの取り付け その2

    下駄にカメラをボルト留めします。 配線の長さはゲート沿いで降ろして床に着くか着かないかぐらいですね。今回はハンダでエーモンのコードを継ぎ足します。絶縁は収縮チューブで。 黒は後部ナンバー灯でアースを取って、赤は天井からAピラーまで引き込みました。 Aピラーからスイッチパネルまで引き込んで、電源は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 20:15 スケルトンゆ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)