スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • スロットル内部清掃

    またもやバラしました ほぼ900〜950rpmの時が多いんですが、時に1000〜1200rpm辺り(タコメーター目視で)の時があり、何となく納得いかない たかが数百rpmですが、信号待ちとかで落ち着いてる時でも、回転が高い事に音で気付きますんで気になるとです ISCV自体は戻そうと仕事してて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月20日 14:52 雅(miyabi)さん
  • 言われてみれば

    車検が終わり、何をしようかと思いをめぐらせているなか、N.Bさんの投稿を拝見し、そう言えば・・・ キャッチタンクなのに点検を忘れてました❢と、言うか、見ぬ振りをしてました(^_^;)ホースが汚れてきているのは気付いていたのですが💦 開けてビックリ!予想以上に溜まってました。ほぼ水のような感じです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月16日 16:59 秋田 麦さん
  • WAKO'S RECS施工④

    吸気系洗浄剤RECSを施工。 1L缶から100mlを使用します。 白煙が出なくなるまでレーシング。 今回は、モニターキャンペーンで当選したENEOSのデポジットクリーナ-を投入します。 【ENEOS デポジットクリーナー】 https://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:20 戸川万吉さん
  • RECS

    吸気の洗浄のためワコーズのRECSを実施 設置しました 洗浄液は100ml 排気量×0,1CCとありますが最低100mlみたいです 注入はスロットル以降の負圧ホースからとなります 今回はブレーキのマスターバックを使用しました 赤丸のホースを抜いて注入します 抜いた部分はマスキングテープにて保護して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 09:35 たくや。さん
  • スロットルボディ、ISCバルブ周り清掃

    前々からやらなきゃな~と思いながら延び延びになってた作業。 やっとこさ重い腰を上げて。 まずエアクリーナボックスの上半分を撤去。 ヘッドカバーとスロットルボディを繋ぐ補強プレートを外すのだが、イグニッションコイルカバーが邪魔で外れないのでイグニッションコイルカバーも撤去。 補強プレートはヘッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月28日 19:16 隼斗@hayabusaさん
  • バイメタル清掃

    ISCVと同じくらい定番のバイメタルをお掃除。 この写真はお掃除した後になります。 で、このOリングはカッチカチに硬化して切れていました。 想定内でしたのでOリングは用意していました。 このOリングは純正部品としては出ていませんので、ホームセンターで近いサイズを購入しました。 僅かに小さいです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月11日 20:57 healさん
  • WAKO'S RECS施工③

    吸気系洗浄剤RECSの定期施工。 ワコーズのRECSとフューエルワン。 RECSは前回購入した1L缶から100㎖を使用。 【WAKO'S RECS】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/10657811/parts.a ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 12:02 戸川万吉さん
  • エアークリーナーボックス、ダクトホースの断熱テープ点検

    サブコンによるトルクアップを検討したのですが NAにはサブコンは要らないと判断。   断熱テープは既に使用中ですが純正ダクトホースの 先端を市販のダクトホースに交換してエンジンルーム内 の空気を冬場に吸気するとどうなるかテストしたいので エアークリーナーボックスとダクトの点検を行いました。 吸気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 11:29 テルSさん
  • 乳化現象で清掃です。

    ダイレクトイグニッションコイル交換の為、エアークリーナーボックス外してみたら… 今月初めに清掃したのに1ヵ月も経たないのにまたもやこんな状況とは… 夏場は走行することでオイル温度上昇でオイル劣化。 冬場は外気温が冷たい中、走行でエンジン内が温まると気温差で水分がエンジンに発生しオイルと混ざり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月29日 21:08 テルSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)