スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • UPS400【ドライブレコーダー用バックアップ電源】取付作業 (その2)

    家庭で充電が出来るように画像のように作成しました。 左に映っているシガープラグは、ジャンクボックスにあったものを流用した。 DC電源に接続し本体に充電をしましたが、問題なく使用が出来ています。 黄色枠線の配線回路を追加し、その理由を説明したいと思います。 メインで使用中のMH34SのACCライン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月26日 11:17 TURBOH32さん
  • 皆さんのは点灯してますか❓

    皆さんのハザードスイッチのイルミはちゃんと点灯してますか❓ 結構、点いてないのが多いような…。 とりあえずバラします。 こんな状態に。 小さなバルブの部分を引き抜きます。 ゴム製の台座に刺さっていて、バルブだけは抜けないみたいです😓 それじゃあ。ってことで、T5タイプのバルブの接点を伸ばして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年6月19日 20:41 healさん
  • 手動制御スイッチの取付 その2

    スイッチ本体と延長ケーブルは コネクタによって中継させているので、 まずは延長ケーブルのみ仮配線をして 経路を検討しておこう。 ‥と、言ってもワゴンR程度であれば 別段苦労するほど入り組んだ構造じゃないので 「そーゆう習慣・意識を持ちましょう」って 程度だったりする。 で、だんだんとゴチャついてき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月31日 16:44 三杯酢もずくさん
  • 手動制御スイッチの取付 その1

    以前に作るだけ作っておいて そのまま放置‥いや本当に時間が無くて 放置せざるを得なかった制御スイッチ。 いよいよこいつを取り付ける時が来た。 まずは例によってセンターコンソール、 インパネを外すところから始まる。 相変わらずクッソ固い。 見慣れた光景。 軽自動車は手数が少なくて楽だ。 ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月31日 16:20 三杯酢もずくさん
  • お約束のアレでナニな謎スイッチ作成 その3

    メンテナンス性を確保するために 途中でコネクタを作っておく。 しかしこういうコネクタ端子の類って アホみたいに種類があるから、 それに合わせた圧着工具を用意せんと 駄目ってのが腹立つわ。 1番ピンから、 1:ACC電源IN(赤) 2:制御ACC電源(白) 3:マイナスアース(黒) 4:予備(緑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月16日 04:29 三杯酢もずくさん
  • お約束のアレでナニな謎スイッチ作成 その2

    みんなが大好きタケノコで 必要径まで一気に拡張。 12mm径の穴が開いた。 実際にスイッチを入れて、 裏面のナットも取り付ける。 良い感じに収まった。 さて、DC12Vのバッテリー電源から 3.3Vを得るにはどうするか。 検証モデルとして3.3V高輝度LEDを 用意した。 手っ取り早くて乱暴方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 04:18 三杯酢もずくさん
  • お約束のアレでナニな謎スイッチ作成 その1

    amazonで見つけたセルフロック (オルタネート)タイプの照光式スイッチ。 直径12mmでけっこう小さい。 発光色は青色を選択。 スイッチの動作に関わらず ランプ電源は独立している。 3.3Vの直流電圧を入れてやれば トラックだろうが戦車だろうが使えるぞ。 ワゴンRのイグニッションキー付近に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 03:59 三杯酢もずくさん
  • 自作LEDリフレクター取り付け~その3

    追加テールランプをスイッチ化します♪ 保安基準ではインジケータ付スイッチで車内からのon/offが可能であること☆ らしい。 ネット購入で配送待ちでしたので昨日まではテールランプからのアース配線でした☆ 今日届きましたのがこちら。 エーモン貼り付けプッシュスイッチNO.1622です♪ こちらは4本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月24日 21:52 Hiro.Yさん
  • 赤ウインカー化第二弾

    Tail as Turnというアメリカ本国でのみ売られている赤ウインカーキットを購入してみました。説明が全て英語なので翻訳から始まりました笑 まあ単純な話、ブレーキとウインカーの配線を切って、ブレーキのテールランプ側に白、ブレーキの車体側に赤、ウインカーの車体側に黄の配線を繋げばいいらしいです。簡 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月23日 09:34 こーとーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)