スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

MH21,22型NAエンジンのアイドリング時の音が気になります - ワゴンR

 
イイね!  
おとうさん

MH21,22型NAエンジンのアイドリング時の音が気になります

おとうさん [質問者] 2009/02/26 19:30

MH21,22型NAエンジンのワゴンRに乗り継いで来たのですが、車内で音楽を聴かない時や、他に車があまりいない夜間、信号待ちで停車中に車内から見て、気持ち左前方から聞こえるエンジンの『コンコンコンコン』というアイドリング音が気になる時があります。MC型に比べたら静かになったMH型ですが人間は贅沢ですね。いいアドバイスがあったらお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1373706 2009/02/26 19:30

    MH22Sですがコトコト音が気になり ディーラーにメール出したらすぐに来て下さいとのこで
    見せに行ったらすぐに 前輪の左右のショック&サスを無償交換されました 足回りから音してたんで交換したそうです

  • la-reiruman コメントID:1373705 2009/02/26 18:11

    おとうさん様
    H18年式MH21S-4型RRを所有しています。
    「コトコト」と言うか「カタカタ」そんな音ではないでしょうか。
    私のRRも鳴っています。
    特に冬場が気になりますね。
    以前に乗っていた車(普通車)ですが気になったものでディーラーのサービスに確認しに行ったところ、エンジンの吸排気バルブの振動との事でした。
    軽に限らずどの車にも起こる現象です。
    特に冬場のエンジンは、かなり冷えており、エンジン駆動部分がオイルと温度で馴染むまではその音がします。
    私はそう言った軽特有のエンジン音が嫌だったので、エンジンオイルを手始めにオイル添加剤を注入することにしました。
    【ここからは車に対する考え方や価値観は、個人によって痰「ますので、参考にして頂ければ幸いです。】
    私はエンジンオイルと、オイル添加剤には気を遣ってます。
    因みにオイルはシェル・ヒリックス・プレミアム5w-30wを入れてます。
    単価は鉱物油に比べお高いですが、メーカーが推奨している100%化学合成オイルだけあり、アイドル音、走り出してからの音、滑らかさ、鉱物油オイルでは味わえないものがあります。そして、
    みなカラのパーツレビューでも紹介されているオイル添加剤「セラミック・リキッド・パワー(4サイクルバイク用)」との相性は抜群で、軽特有のエンジン音は大分改善され、アクセルペダルを踏み込むと、入れる前と明らかに違う滑らかな走りだしと吹けあがりに満足しています。

  • コメントID:1373704 2009/02/21 19:28

    何年式か、わからないのですがワゴンRの何とかリミテッドのターボ車に乗っています。
    3年前に新車で購入、1年もしないうちに右後方のストップランプが付かなくなったりするようになりました。

    カバーをはずしてみると、切れてはいないようで
    一度はずしてから、もう一度つけると点灯しました。

    その1年後に、また右後方のブレーキランプが消えていたので今度は、またすぐ消えては危ないので交換をしました。

    そして、今年にはいってまた、右後方のブレーキランプが消えてしまいました。

    左後方のブレーキランプは、車購入後まだ一度もランプは消えていません。

    車の調子がおかしいのでしょうか?

    車に詳しい方、対処方法など教えていただけると嬉しいです。

    車の事が、まったくわからずに困ってます

  • コメントID:1373703 2009/02/11 02:34

    新型ワゴンRは液封マウントエンジンなど防音・快適性能が上がっているそうですね。自分は助手席前のグローブボックスをはずして防振材を貼りましたが意味なしでした… 自分と同じ様に感じている方がいてひとまず安心しました。tigerさんのレスを参考にして今度やってみます! ありがとうございます!!

  • コメントID:1373702 2009/02/06 23:32

    自分の18年式MHもD状態で、信号待ちをしていると、スズキ最悪さんのような同症状が出る場合があります。
    最近は、信号待ちの場合、Nにするのでわかりませんが。。。

  • コメントID:1373701 2009/02/06 23:05

    自分は22型スティングレーターボですが多分同じ音しますよ。コンコンというかポコポコというかそんな音です。
    自分の場合ですがバッテリーケース(左側の黒い箱)に付いているチャコールキャニスターが取り付けが甘い?緩くなっていて手で触るとガタガタでした。バッテリーとの隙間にスポンジをつめてさらに本体にテープで固定して動かないようにしたらとまりました。
    エンジンからつながるホースの振動で音がするみたいで微妙なアイドリングの振動の差でなったり鳴らなかったりするみたいでした。
    試しにスポンジをつめてみるといいですよ。

  • コメントID:1373700 2009/02/06 21:22

    MH21型に乗っています ドライブに入れた状態で 信号待ち等で停車中に『コンコンコンコンコンコン』という異音が助手席の前付近でします スズキに クレームで持って行っても そのような音は聞こえません そのような事例は 他に聞いた事が ありません等 対応してくれません
    泣き寝入りしないで クレームでスズキに行って下さい 貴方と私の 2台だけが 異音がする はずが ありません 同じ症状のオーナーさんが いるはずです

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)