スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

よくエンストするんですが - ワゴンR

 
イイね!  
r

よくエンストするんですが

 [質問者] 2004/05/19 10:05

オートマなのによくエンストをします。
なにが原因なのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:32328 2004/05/19 10:05

    僕もワゴンR(H9年式RSターボ)のエンストで悩まされています。症状は、ももさん・おいやさんと似ています。スズキの整備工場に二度行きましたが、簡易な?点検だけでは悪いところが発見されず、コンピュータ診断でも異常なし。。。他社のディーラに持っていたところ、プラグホールにオイルが溜まっていることが分かりました。これが原因かどうかは分からないそうですが、今のところエンスト無しで走っています。

  • コメントID:32327 2004/05/03 09:43

    わが愛車旧ワゴンR(CT51S)も時々思い出したようにエンストします。前にかかれていた方と全く同じで、エンジンを始動して、10分くらいで、よく信号まちをしているときにとまります。停まりそうになったら、エアコンをつけて、アイドリングをあげてとまらないようにがんばっています。最近は、バックしててとまることもあります。でも、すぐにエンジンはかかるんですけど。。。

  • コメントID:32326 2004/05/03 00:26

    FANベルトが弱いのは事実みたいです。
    発電機側のプーリーがV字型なら磨耗する可能性がかなり高いです。
    修理に出したらプーリー交換で平たいベルトに変わってました。
    一度こういうのになると安心して乗れない^^;
    次は少々高くても金をだして、安心して乗れる車をえらぶ予定です。

  • コメントID:32325 2004/05/02 17:40

    平成7年から約8年間ワゴンRのRXを乗ってました。
    乗って6年目のこと、ガソリンを満タンにして水抜き剤(勿論ガソ専用)を淹れるたびに毎回毎回エンストしてました。まあ修理してもらうにも面倒くさかったのでそのままにしてましたけど…
    あと板違いのことですが、当時のワゴンRのボディーって
    掌で力いれず押してみただけでボコッと凹むほど本当に柔く軟弱でしたね。(右後ろの外壁)
    流石軽というだけあって安物でした。

  • コメントID:32324 2004/03/21 20:34

    平成9年のワゴンR(E-CV51S)に乗っています。走行は5万キロ
    を越えました。私もオートマでエンストを経験しています。
    昨年春にたまにエンストしていたものの夏にはまた安定して
    いました。寒くなった秋にまた再発しました。エンジンをかけて
    走行して10分後くらいに停止した際にすっとエンストします。
    その後エンジンが温まるとエンストはしなくなります。
    頻発するようになったので修理してもらいました。
    原因は燃料噴射系統にカーボンがつまっていたからでした。
    その後は快調です。

  • コメントID:32323 2004/03/08 17:31

    エンスト、エンストで困ってます、専属の修理工場で原因がわからないと言われスズキのディーラーで調べてもらったところ 燃料ポンプの圧が弱いといわれたらしく 交換しても変わりません、原因不明でしょうか?ディーラーで原因不明という言葉があるのでしょうか?わからない人が修理してるのでしょうか?水抜き剤が原因かもとも言われました、どうしたらいいのでしょう?

  • コメントID:32322 2004/02/27 10:00

    私のFX-T LIMTED(平成12年式)もエンストしまくりですよ~
    高速道路走行中にいきなりチエックエンジンがついて
    エンジンが停止し,即スズキに持っていきました・・・・
    回答・・デイストロビュータが故障して点火タイミングがずれています
    あとプラグコードが焼き切れそうですね~あとFANベルトも切れそうです?タイミングベルトも交換しますとね言われ!総額10万の修理代を
    請求されました、怒り爆発!!!!
    たかが4年乗ったくらいで、そこまで壊れるのはおかしいと
    スズキに抗議をいったらアッサリクレームで直すと言い出しました
    直って来てエンジンルームを除くとプラグコードはNGKシリコンプラグコード(青)に変わってるし??ベルト類も新品に・・・・
    ようやく安心して乗れると思った矢先・・・・2ヵ月後
    今度は、市街地走行中にまたもやエンジン停止、今度は再度エンジンもかからずにレッカー移動、スズキに持って行ったところ・・今度はコンピュターの不良だと言われ、また修理・・もうこりごりと思い
    車検を1年残しByByしました、今は別メーカーの新車の軽に乗ってます 

  • コメントID:32321 2003/11/18 22:15

    私のFX-T LIMTEDもエンストしまくりですよ! 何度 スズキへ持っていったことか・・・・
    リコールしてもイイのでは?と思いますけど 原因がハッキリしないってのもユーザーとしては困ります。
    軽だからだなんてあきらめたくないので その都度しつこいようにディーラーに持っていっています。

  • コメントID:32320 2003/10/25 13:04

    平成12年 MC11S(FX-T LIMTED)です。
    つい最近のことですが、私の車など走行中にエンストしました。ステアリングは重くなるわ、ブレーキは利きにくくなるわでもうパニックでした!
    購入先ディーラー見てもらったところ、発電機ベルトの磨耗によるすべり発生、結果発電機が規定容量を発生するまで回転できなるなった、とのことでした。
    その時のディーラーコメントですが、”よく同様のクレームがあるので、対策品に交換しておきました”とのこと。
    なに!?対策品!?こんな重要なこと発生対応でいいの!?
    (ちなみに工賃を含め全て無料した)

  • コメントID:32319 2003/10/07 11:39

    オイル系統は、定期交換していますか?ATオイルなど。
    あと、もし車を見てもらうならディーラーより営業年数が長い修理工場(経験豊富な所)が良いですよ!!
    ディーラーは、案外わかって居るようでわかっていません。もちろん経験上ですが、大型カーショップ店なども避けた方が良いです。自分はオーディオを付けたのですが、スズキ車にホンダ車(切りもせずにそのまま付けた為長過ぎ)の線を付けられて、異音の原因になってました。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)