スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

オートエアコン - ワゴンR

 
イイね!  
NEW・BLACK.R

オートエアコン

NEW・BLACK.R [質問者] 2021/11/21 09:49

すみません 質問変えます
先日暖房が弱いと投稿しましたが
例えば昨日寒い朝一エンジンかけて
暖気しがてら暖房入れるんですが
とりあえずガンガンには暖まるんです
取り付けた電圧計気温計で
車内温度は40度近くまで…

そしたら急にほぼ冷風に変わるんです
オートエアコンなんですが
オートスイッチを入れてるなら
納得はいきます
でもオートスイッチはOFFなのに
勝手に冷風になるんです

取説には自動制御と書いてはいるんですが…
しかも相変わらず
少しでも負荷をかけないと
平道下り道とかで制限速度で走ると
相変わらずロアホースも冷たいんです
少しでもエンジン回して負荷をかけたら
激アツになってファンも回るんですが…

こんなもんなんでしょうか?

回答する

新着順古い順

  • 惑星地球 コメントID:1594259 2021/12/04 09:14

    補足の補足です
    サーボモーター(エアミックスダンパー)の不良の是非はさておき
    「40度近くまで」上がったとき「急にほぼ冷風に変わった」ときのサーボモーターの動作の確認をしてみてはいかがでしょうか?
    ただ動作がおかしくてもサーボモーター本体の不良とは限りません(サーボモーターへの入出力ほか等)が…

  • 惑星地球 コメントID:1594257 2021/12/04 09:00

    補足です
    オートエアコンの制御のオートは風量のオート(指定温度と測定温度の差が大きい時は風量多く・近づくと風量少なくする)と吹き出し位置のオート(冷・暖房により頭寒足熱となるようダッシュボード・足元の吹き出し割合開度を調整する)と言う機能になり
    「オートスイッチを入れてるなら
    納得はいきます」のコメントがありますが温度(暖房)に関しての制御は温度設定が全てになります
    AUTOという表記はありませんが温度設定を25℃に設定したなら25℃に27℃に設定したなら27℃に自動(意味としてAUTO)で制御する意味合いになります

  • 惑星地球 コメントID:1594255 2021/12/04 08:44

    はじめまして
    見当違いならごめんなさい
    エアコンのヒーターはラジエター液を室内にあるエアコンの放熱器(小さなラジエターのようなフィンのついた部品)に循環させ室内を温めます
    マニュアルエアコンの場合その調整弁は温度調整レバー(L青⇔H赤)と連動しておりLでは室内への流量0,Hでは100中間位置ではレバー位置と連動した位置となり流量を調整します 室内温度が上がってもレバー位置を変えないかぎり調整弁の開度は固定されたままなので都度適温になるよう手動で調整することになります
    オートエアコンの場合はサーボモーター(エアミックスダンパー)と言う部品で自動制御します 指定した温度に達するまでは開度を上げ指定温度に達すると開度を絞り設定温度と測定センサーとの温度差を検知して開度をリニアに調整します
    サーボモーター(エアミックスダンパー)の作動不良・接触不良・温度センサー・コントロールパネルのユニット不良など原因はあると思いますが何となくサーボモーターが怪しく思います
    以上は自車のタントでの経験則ですのでワゴンRはわかりません
    見当違い・ハズレの可能性もあります
    点検項目の一つとして検討いただけると幸いです

  • へいへい(^人^) コメントID:1594247 2021/12/04 06:41

    素人に聞くより車屋さんに診てもらうほうが確実ではないですか。

    仮に
    そんなもんですよ って言われても
    疑いたくなりますよね?

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)