スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

DIターボのタービン - ワゴンR

 
イイね!  
直噴くん

DIターボのタービン

直噴くん [質問者] 2005/02/27 12:24

 こんばんは、RR-DIに乗ってますが加速が悪く、あれこれいじっていますが、あまり変化なくもうタービン交換しかないとか思っています。
 最高速はいりません、ただ俊敏な加速が欲しいだけなのです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • kurokuma コメントID:369643 2004/10/30 13:51

    >RR-DIにそれを求める事自体間違いなのでしょうか
     人それぞれ…でしょうねぇ 人間だって実力以上のことは出来ないわけだし、車(軽自動車)も持ち前のポテンシャルを超えることは出来ませんよね だったらその範囲内で妥協しようと考えるのが最良かと…
     が、秘めた領域に足を突っ込んでみたくなるのも納得のゆくところ 燃費や耐久性を何処まで犠牲に出来るか思案の為所です でも、こと『走り』に拘るならマシンのポテンシャルはドライバのテクで引き出される部分が多いにある為、一概にハード面で期待を裏切られても操縦(ソフト)面でカバーできることもあると思います 例えば、加速重視ならエンジン回転をいかに落とさず持続させ無駄なくタイヤに動力を伝達させて走るか?とか 割り切りかたにも腕次第ってのも…あっていいんじゃないでしょうか?
     ちなみにうちの『くろくま』はATなので…
    >まるでバイクに乗っているかのような加速感
     というのは聞くだけで鳥肌もの 出来る方法があれば実践してみたい未体験ゾーンです 現実はというと人気の無い峠の下りの連続コーナーをアクセル戻さずさらに踏み込んでいってクリアしてゆく加速感に酔いしれてるだけ…マジに寂しいですぅ

  • コメントID:369642 2004/10/30 12:32

    ありがとうごいます。
    こんなに、ご助言ありがとうございます。
     今まで、いじった部分は殆どスズスポなんですがマフラ-、フロントパイプ、ハイフロ-インタク-ラ-車体の剛性強化と
    後機械式ブ-コンで、1.0Kまで上げています。
    1.2Kで、ブ-ストカットが入りました。
    それ以来エンジン破損が怖く、上げていません。
    以前アルトワ-クスieに乗ってましたが、まるでバイクに乗っているよううな加速感がたまりませんでした。
    RR-DIにそれを求める事自体間違いなのでしょうか

  • kurokuma コメントID:369641 2004/10/30 10:05

    あ、連れにギヤ比いじってる女の子いて(MT)めちゃご機嫌に加速&REDまで引っ張れますけど(繋ぐのむずいデス)…ATでも制御ECU改変出来るからその道のチューニングショップに相談するとか…そこまで望んでなければ蛇足でした ゴメンなさい

  • kurokuma コメントID:369640 2004/10/30 09:55

     私も過去に同様の親発言してます同志ですが、RRは比較的容易にチューン(ポン付け)出来てパーツも豊富、触りっぱなしで殆どトラブるもなく『それなりに…』であれば充分自己満足に足りると思います 故にガンガン試してみて他がためにも是非報告をあげて下さい
     で、ボンビーな私のお勧めは強化アクチュエータの換装、ブーコンまでは触らないライトな燃料増量です これでかなりフィーリングが変わりますけど…すぐに『それなり』で気が済まなくなりますけど…ネ! やってましたらゴメンなさいデス
     で、今は積み替え用エンジン確保してたり…しちゃいますぅ

  • コメントID:369639 2004/10/29 23:59

    「あれこれいじってます」と書いてあるので、ひょっとしたらすでにブーストコントローラー(ブーコン?)とかで過給圧を上げてるのでしょうか?上げるとパワーは出ますが下が回りませんよ。
    何にしてももう少し今の改造内容など詳しく書いてくれないとこちらも原因が推測できませんよ。

  • コメントID:369638 2004/10/29 23:20

    タービン交換よりも先にブーコンを考えてはどうでしょうか。ダブルソレノイドバルブや、最近ホットなシーケンシャルソレノイドバルブ。
    電子式が最高。

  • コメントID:369637 2004/10/29 22:21

    RR-DIは乗ったこと無いんで分かりませんが、加速が悪いってことはかなり高回転型のタービンなんですかね?
    知っての通り、タービンは排気を利用して回ってるので、大きなタービンだとある程度の回転まで上げないと回らないのです。加速が欲しいなら低回転で回るタイプ(風量の小さなモノ)に交換して下さい。
    私は60psのターボに乗ってますが、ターボ車じゃないようなマイルドな加速をします。シビッククラスのNAの加速に近い速さかな?
    燃調・他なども違うとは思いますが、RRよりは小さなタービンだと思います。(同じだったらゴメンなさい)その辺の物を狙ってみても面白いかもね?試乗車もあると思いますので確認できるかな?
    グレードダウンになりますけど、膜フ車とかから手に入れれば安く済むのではないでしょうか?燃調も合わせないとダメなのでDIYでは結構難しいと思いますが・・・
    普通はもっと大きなタービンに変えてピークパワーを出しますけどね(^^; 今のタービンでも、もっと高回転を維持して走ればキビキビ走るのではないでしょうか?

  • コメントID:369636 2004/10/27 22:08

     うーん難しい でたばっかだし~確か純正でRHF3だったか
    RHB31がいいかもね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)