スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

mh21s RR 4型 4WD の振動 - ワゴンR

 
イイね!  
TOI

mh21s RR 4型 4WD の振動

TOI [質問者] 2006/01/05 15:21

はじめまして、mh21s RR 4型 4WD H17 11月納車に乗ってます。
今回初めて軽の4WDに乗るため教えて下さい。
上り坂でで70km以上だすとシートに振動と音がが伝わってきます。
ブーー又はアクセルの踏み方によりゴーーです。
特に3速でなり、4速でも感じ共振と共音します。
マフラーかセンターデフのどちらかと思いますが、分かる方、経験のある方教えて下さい、お願いします。
車はマフラー、サス交換なしのノーマルです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Qooちゃん コメントID:707780 2006/01/05 15:21

    プロシャを交換しましたか。私の場合来週くらいにドライブシャフトを交換予定です。相変わらずシートから異音が出ていますし、最近では、前輪のディスクが濡れるとブレーキを踏んだときに、これまた変な音が出ます。修理修理でいやになってしましそう~。やっぱりトヨタの息がかかったダイハツムーブにすれば良かったかも。

  • コメントID:707779 2005/12/30 23:39

    12月21日~27日まで修理に出しました。
    長くかかったのは連休と雪のせいです。
    今回の交換部品はリヤへ駆動を伝えるプロペラシャフトです。
    プロペラシャフトは前後で2分割になっていて前側を交換しました。
    振動は70km以上で急な坂道をアクセルを中程度以上踏み込んだ時には感じますが、少し改善されました。
    念のため後側も交換済みです。
    あとハンドルを末切りして小回りするとブレーキング現象はセンターデフと合わせてかなり改善されました。
    しかし、異音は変わりませんので次はマフラーかなぁ~。

  • Qooちゃん コメントID:707778 2005/12/16 08:23

    そうですか。たぶん振動の原因とビスカスとはあまり関係ないような気がしますが…。高いお金を出して買った新車ですから、納得いくまでディーラーでみていただくことをお勧めいたします。ちなみに、私のRRは購入後、エアコンのコンプレッサー、ターボユニット、運転席のシートレールを交換してもらいました。それに今は、前に書いたとおりの振動とシートからの異音を引続きみてもらっています。ハズレの車だったのかなぁ~。

  • コメントID:707777 2005/12/12 20:56

    Qooちゃんさん有難うございます。
    本日ディーラーでセンターデフ(ビスカスカップリング)を交換しました。
    前回記入しませんでしたが、ハンドルを末切りして小回りするとブレーキング現象がきつくでました。
    交換後 若干、音、振動が少なくなりましたが、まだ根本的に直りません。
    寒い時はビスカスのシリコンが硬くなり振動が出やすいとの事ですが、これとは別の原因かもしれません。
    とりあえず様子を見ます。

  • Qooちゃん コメントID:707776 2005/12/12 12:50

    H17 1月登録MH21RR-DI4WD(3型)ですが、平地で60~65Kmでやはり振動がでます。ちょうどプロペラシャフトのバランスがずれているような症状です。ディーラーで点検していただいたら、確かに症状は確認できたようですが、同型の試乗車でも同じ症状が出ますのでこれで正常だといわれました。そこでスズキ自動車のお客様相談窓口で確認しましたら、そういった症状の相談は初めてだと言われ、とりあえずディーラーでもう一度点検してもらってくださいとのことでしたので、もう一度点検してもらう予定です。結構気になる振動ですからとにかく直してもらいたいですね。また状況をお知らせします。PS.運転席のシートからもギュッギュッって音が出ますので気になっています、そういった症状の方いませんか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)