スズキ ワゴンRプラス

ユーザー評価: 3.48

スズキ

ワゴンRプラス

ワゴンRプラスの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ワゴンRプラス

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ローター&パッド交換 その2

    逆側のパッドも状態は同じ。 まともに減っていない&ローターに段付き ローター、キャリパーを外して あとは外した手順と逆に組み付けて行きます。 ローターは脱脂してから付けます。 ブレーキクリーナーでもパーツクリーナーでもOKです。心配ならブレーキクリーナー使ってください。 まぁ~綺麗。 すぐ錆びる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月23日 21:48 ミル坊@BG5さん
  • ローター&パッド交換 その1

    以前からローターに段が有るなぁと思いつつパッドも無いのでどうせなら車検準備で全部交換しようと先送りにしておりました(危険です)(笑)。 キャリパー、パッドを外します。 サービスホールにボルトをねじ込んでローターを外します。 外したキャリパーのピストンを戻します。 固着していればオーバーホールしない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月23日 21:37 ミル坊@BG5さん
  • ベアリング修理&ブレーキシュー交換

    何日か前からリアベアリングがゴォォォォ!!とすごい音がしたので交換しました。 ついでに、リアのブレーキシューも減っていたらしいので交換しました。 スズキのディーラーで37900円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月9日 16:57 reito@痛部屋の人さん
  • zoom ダウンサス

    色々迷ったあげく zoomのさすにしました 結果に跳ねます 元すずすぽサスだったので 対してきずきません 前があまり落ちてくれません 後ろわまぁまぁです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月3日 10:37 Rin'ださん
  • 夏タイヤに交換

    まずは実家の母親のアルトから夏タイヤに交換です。 準備中の小学4年生の息子。 よっこらしょ、どっこいしょ。 さすがにトルクレンチを安定して使用するまではいきません(笑)。 そこは、ぱぱが登場します(^_^;。 何とかアルトのタイヤ交換を終え、次はワゴンRプラスに取りかかります。 よっこらしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月15日 20:26 ゆうきょうなおぱぱさん
  • RSR Ti2000 ダウンサス交換

    ヤフオクで1000円で落札できました。 ちなみに…4WD用です。 少し心配でしたが取付は何ら問題なくFFにも取付可能でした。 バネレートは少し硬いのかも? 作業中の画像はありませんw ※手が汚れてる状態で撮影は… 作業時間は2時間掛からない程度で終了です。 軽自動車と同じで楽勝な作業です。 ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月31日 00:56 北sanさん
  • 4WDをFF化その2

    前回リャプロペラシャフトを外しましたが、今回はセンターデフとフロントプロペラシャフトを外しました。 取り外したプロペラシャフトを見るとFR化し後輪のみ駆動するには余りにも貧弱で不安があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月6日 18:23 chihiro93さん
  • スタッドレスタイヤに交換

    毎年のことですがスタッドレスタイヤに交換です。 今年は駐車場にコンクリートを敷き詰めたので作業がラクです。 なかなかに充実してきた(?)交換工具。 エアコンプレッサー、エアインパクト、トルクレンチ、エアゲージ。 ラクに作業できないと、やる気が起きません(笑) 次はエアジャッキが欲しいくらいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月3日 10:39 ゆうきょうなおぱぱさん
  • サイドスリップ調節

    ローダウンに伴い狂っていたトーを陸自近くの予備検屋で調整してきました、かなり車高が下げているのでテスターを通すとビビーと警告音、二三度調整してステアリングのセンター出しもしてもらいました。調整後は直進性が良くなり心なしか車が軽く流れる感じがします。 気にしなければ乗れるレベルだったので1ヵ月もア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月2日 23:05 chihiro93さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)