スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換をした

    ブレーキをかけると鳴くとの申し出があったので、現車確認もしないでブレーキパッドを購入。 あけぼの製のK4にしました。 新旧の比較。 角を削れば、鳴かないでまだ使えたかな…と、貧乏くさい事を… 記録として          158600km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 12:30 コマ治郎さん
  • ブレーキローター、ブレーキパッド交換

    安い値段で新品に交換! ローター綺麗!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月9日 15:29 シオン団長さん
  • ブレーキパッド交換

    車検を間近に控えブレーキパッドの交換も、そろそろかと思い今回は低ダスト&高性能が売りのADPEX製REVOLUTION Crosseなるブレーキパッドをチョイスしてみた。 内容物はロゴ入りシムとパッドにシリコングリス 作業手順は割愛しサクッと左右とも交換 新品を取り付けた構図 左はDIXCEL製ル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 10:09 デリくんさん
  • Keiワークス14インチブレーキ流用①

    フロントブレーキ純正流用で定番のHN22SスズキKeiワークス用 256mm(14インチ)ローターとキャリパーを昨年末に購入していました。なかなか腰があがらず、この時期になってやっと計画を実行に移すため、手入れをすることにしました。 中古のローターとキャリパーなので、ローターは手入れ、キャリパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月6日 20:19 FUSさん
  • リヤブレーキライニング点検

    さて、カミさんのワゴンRも6万キロを超えて、先日フロントパットを交換しました。 今回はリヤライニングの状態を確認したいと思います。 リヤは、少しだけ面倒です。 まずは、細いマイナスドライバーでセンターキャップを浮かせます。少し浮いたら、普通のマイナスドライバーでこじってキャップを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月4日 12:44 ゴロンボ警部さん
  • ブレーキパッド交換

    車検の見積もりして貰ったら、パッド残量が1㎜って言われた。 交換します。 準備したのは、MKカシヤマの純正同等品。 格安だけど、性能に文句無し。 ジャッキで上げたら、タイヤを外して、キャリパーを掃除。 下側のネジを外したら、上に持ち上げます。 パッド残量が、マジで無い。 古いパッドを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月11日 18:02 Junky_Yagashiraさん
  • 備忘録 ブレーキシュー交換

    後輪のブレーキシュー交換です。三月の一年点検時に「そろそろ交換した方がいい」と指摘受けてた分。次車検でまとめて‥よりも、分散して施工しておこうという目論見ですww。交換時走行距離漏れてましたぁ〜f^_^;) 82761km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月7日 09:17 田舎のピスボーイさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    車検も近いので、前から気になっていた。 ブレーキキャリパーとローターの塗装をしました。ブレーキダストが固着しているので、洗車だけでは汚れが落ちない状態。 キャリパー分解してワイヤーブラシ等で汚れを落として仮固定し耐熱スプレーを小分けし刷毛塗り3回しました。 シルバーで仕上げましたが、車検後に耐熱ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月29日 17:45 FUSさん
  • ブレーキパッド交換

    定番のローター研磨とHT51Sブレーキパッド交換。 上:HT51S 下:MH22S パッドの高さの違いだけで、随分ブレーキが効くようになりました。 ローター研磨は砥石で挟んで地味に削る作業。 片方30分くらいで妥協しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月5日 17:14 dseyasuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)