SYM RV125EFI

ユーザー評価: -

SYM

RV125EFI

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - RV125EFI

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リア・タイヤの交換 SYM RV125 Efi

    RV125 のリアタイヤを交換した。(走行距離:8685km) 後輪をはずすためには、干渉する部品をはずさなければならない。 まず、マフラーをはずす。 マフラーを固定しているのは、エンジンとつながる部分に長い袋ナットが2つ、マフラー本体を固定するボルトが3本である。 ブレーキキャリパーの固定ボルト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年1月29日 16:18 猫仙人さん
  • SYM RV125EFi のクラッチ交換

    1か月ほど前から、希ではあるけれど発進時にキュルキュルッとベルトの鳴くような音がするようになった。 バイク屋さんに聞いてみると、スクーターの場合、ベルトが滑ることは滅多に無いので、クラッチの滑る音の可能性もあるとの話しだった。 渋滞時にノロノロと動く場合に、車間を詰めるために軽くエンジンを吹かす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月6日 20:03 猫仙人さん
  • CVTの1万2千km点検 SYM RV125 Efi

    走行距離:12900km 1万2千kmを越えたので、ドライブベルトやウェイトローラーの交換時期でもあり、CVTの分解点検を行いました。 写真はCVTのカバーをはずしたところ。 2009年2月6日のクラッチ交換の記事(下記の関連情報URL)に、似た作業があるので、手順などの参考にしてください。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月22日 18:46 猫仙人さん
  • ムーバブル・ドライブフェースとウェイトローラーの交換 SYM RV125 EFi

    走行距離:14500km 低速走行から加速に移る際に、CVTの変速フィーリングが一瞬もたつくような感じがあり、気になったので調べてみました。 ウェイトローラーの一部がドライブフェースのガイドに擦れるような状態になっていて、ドライブフェースのガイド溝が偏摩耗していました。 そのままでも未だ暫らく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月10日 21:08 猫仙人さん
  • ギアオイルとエンジンオイル交換

    走行距離が6000kmを越えたので、ギアオイルを交換した。 ギアオイルを抜くとき、計量容器で受けて量を点検する事になっている。90~100cc出てくれば良い事になっている。 粘度の高いオイルで表面張力が強く、油面を見るのが難しいけれど、だいたい100ccあったようだ。 色は新品に較べると少し黒 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月5日 21:14 猫仙人さん
  • タイヤ(前後)交換とリア・ブレーキパッド交換 SYM RV125 EFi

    走行距離:14,790km 初売で買ったタイヤ(関連情報URL参照)に交換しました。 まずはリアタイヤから始めました。 手順などは2010年1月23日付の整備手帳「リア・タイヤの交換」(http://minkara.carview.co.jp/userid/313474/car/211630/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月18日 20:36 猫仙人さん
  • クラッチ スプリング折損 ライニング交換 SYM RV125EFi

    走行距離:19280km 先日、信号待ちで止まっているときに、ブレーキを放すとアクセルを操作しなくても少しだけ前進していくのに気が付いた。 足で踏んばれば止まっていられるのだけど、なんとなくズルズルと前に出ていく力が働いているのだ。 つまり、クラッチが完全に切れていない感じだ。 前回、クラッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月3日 22:01 猫仙人さん
  • フロントブレーキのパッド交換 SYM RV125 Efi

    フロントブレーキのキャリパーAssyを取り外します。 1のブレーキホースライン固定ボルトをはずします。(締付けトルク1.8kgf-m) 2のキャリパー固定ボルト(2本)をはずします。(締付けトルク3.3kgf-m) キャリパーを矢印の方向に移動して、ディスクからはずします。 ブレーキライン固定ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月26日 12:22 猫仙人さん
  • フロントブレーキのパッド交換(2回目) SYM RV125 Efi

    走行距離9995kmでパッド(ライニング)の摩耗に気がついたので、交換することにしました。 作業時の走行距離は10015km。 まず、ブレーキキャリパー固定ボルト2本とホース固定ボルト1本を外します。 キャリパーを時計方向に回転させるようにずらして、ディスクから外します。 ライニングガイドピン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年4月11日 20:29 猫仙人さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)