トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 車高調マウントカバーを取付!

    台風の次の日に、エンジンルームがびちゃんこで泥々になっており、錆びと汚れを防止したく、噂のダイソー商品の折りたたみ式シリコンじょうごを試してみたく今回取付しました。 噂通りに加工なしで取付完了! あえて取っ手部分は残しています。 これで雨風安心して走れるようになりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月14日 07:24 KONOKAモータースさん
  • STI コイルスプリング 3種

    間違いをしながら気がついたのは、 STIのコイルスプリングはショック別に3種類ある事。 まず、STIのBILSTEIN用はこれ。 フロント: ST20330AS010 リア: ST20380AS020 次は、STI SportのSACHS用。 品番は調べてない。 最後はノーマル ショック ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年3月19日 11:01 Fun Slow Lifeさん
  • 純正スタビブッシュ交換;備忘録

    43,100km そろそろかなと。 このためだけにフロアジャッキとリジットラック買ったわ。。。 アダプターまで買う羽目になって、ブッシュの100倍かかったね。 後ろは簡単だけど。 前はアンダーカバーが大変。 全部外すのもこりゃまた大変なので、 一部だけボルトを外し、隙間を造つくって。 先人様の整備 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年4月10日 16:21 b7-fjさん
  • ピロ化その1 リヤアッパーアーム

    先ずはアームを外します リヤ側ブッシュを取りますが、ここはプレスが使えません タガネで隙間を作り少しずつ抜きます 外側が抜けたら内側も同様に抜きます 前側はプレスで普通に抜けます ピロ圧入完了 スーパーナウ製のピロは圧入しやすい様に 角がテーパーに成っていますので、センターを確り押せば曲がって入る ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月13日 20:03 fパパさん
  • ロアアーム補強プレート取り付け

    すぐに曲がってしまうと噂のフロントロアアーム(>_<) シルクロード製の補強プレートを溶接取り付けしました。 車体取り付け側に2枚のプレートを取り付けるようになっていますが、ナックル側もちょっと不安だったのでSUS304ステン3mm厚のフラットバーを追加で溶接しておきました(^O^) タカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年12月5日 21:58 ま~ぼ~@0086さん
  • アッパーマウントカバーを付けてみた

    アッパーマウント周りがいつも砂ぼこりで汚いし、車高調の減衰ダイヤル周りにサビが出てきてしまったので対策をするとします。 (◎-◎;) アッパーマウントはエンジンルームLOOXとウエスと歯ブラシで掃除。 減衰ダイヤルは5-56を吹き付けて、ワイヤブラシである程度のサビを落としてから、ホビールータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月29日 04:34 まっさ(◎-◎;)さん
  • トヨタ純正C型 Fサスペンションメンバーボルト Rアブソーバー取付ボルト

    品番 SU003-05212 ×4 SU003-05213 ×2 SU003-05235 ×2 フロントメンバーボルトのC型と純正 ボルトのフランジ部分の厚みが全然違いますね〜( ̄▽ ̄) リヤアブソーバーの取付ボルトも同様、 フランジ部が厚くなっていました(^^) 取付はきちんと規定トルクで( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月30日 00:41 わいさーし★むしゃんよかーさん
  • スタビライザー移築

    取り付けを変えました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年10月24日 11:24 桃太郎86さん
  • スタビブッシュの遊びで交換の序に…

    スタビの付け根のブッシュがヘタっていることが発覚したので、手持ちのやつを付けようとジャッキアップ。せっかくなので、色々やってみようと。現在夕方の18時。まだ途中ですが。多分以降は明日かな?なんかもう色々やっちゃってる(笑) 普段、足回り系を整備するときにはこういうパターンが多い気がする。やりたかっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月4日 18:50 86KTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)