トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • キャンバー計測

    フロントの車高を変更したので、キャンバー角を測定してみました。 ホイール上部~糸間距離(※1)・ホイール下部~糸間距離(※2)・[上下差] FL 19.0mm・15.0mm・[4mm] FR 15.0mm・11.0mm・[4mm] RL 26.5mm・10.0mm・[16.5mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 12:00 CR-X_CIVIC_86さん
  • ピロアッパーマウント修理 odo31,196km

    今日はこいつのピロを交換しちゃいます。 フロントをじゃっきあっぷして、左タイヤを外し、ストラットを外す準備で関係あるボルトナットに、ラスペネを挿しときます。 インパクトでバッチンバッチン外していきます。 外すのが苦手なABSのクリップは2箇所。 上のはクリップ外しでこねておいて、裏からクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:20 うえけん-3さん
  • フロントタイヤハウス錆予防

    フロントタイヤハウスの泥除けめくって錆予防のためにノックスドールをチューチューしました。 ノックスドールはスプレーグリスみたいに乾くと塗布部分にベッタリ貼りつきます。 今のところ錆は来てないな。 足回りはGR86のショックにタナベのファントムスプリング。安いしサーキットも今の実力だと不満ない。コス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 13:56 デフ玉コレステロールさん
  • キャンバーボルトの弊害(※純正脚に限り)

    内側の1周抉られてます。タイヤの入れ替えの時に気付きました。フロントの2本だけです。 拡大。 タイヤとホイールのサイズによっては干渉しないと思います。(純正のタイヤとホイールサイズでは干渉跡はありませんでした。) 参考までに タイヤサイズ:245/40R17 ホイールサイズ:17×9J +45 原 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月14日 21:57 ゆいかさんさん
  • リアハブボルト交換

    20㎜ロングに打ち替えました! 面倒なのが20㎜だとバックプレートに当たって入れれないので、ハブを外す必要があります。 5㎜スペーサー入れるために20㎜ロングに😅長時間のウンコ座りで股関節めちゃ痛いしな💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 20:05 デフ玉コレステロールさん
  • スタビリンク交換動画あり

    スタッドレスタイヤ交換の時ゴムブーツが破損してるのに気がつく 右側の下側のネジが錆びついてて固くスナップオンのメガネを叩きました セッティングによってはアームと接触するので注意 完成 長さは色々検証し接触しない程度ノーマル比15ミリアップにしました30ミリくらいなら大丈夫そうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月16日 18:12 KUNKUN KAWASAKIさん
  • フロントショックアッパーマウント交換

    左にハンドルを切ると異音が出る為、アッパーマウント交換。 (助手席側) フロントショックアッパーマウントRH/LH SU003-09509 費用13,000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 16:58 りと。さん
  • リアスタビブラケット取付

    オクで自作品を購入したので取付。 鉄系素材なので重いです メンバーの補強バーに少し干渉してますが、取付出来ました。 オートレベライザーにも当たるので、ワッシャーを挟んで逃がしました。 自作スタビリンクとの併用で、1Gでほぼ平行になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 12:17 HIRO@RRさん
  • アッパーマウント のピロ部を保護

    ピロ部の塵などの侵入が気になりますので パイプの先端、ネジ等の保護に使う物 内径38パイのラバーエンドキャップを被せてみました。 かかりが少ないですがピッタリハマってますので落ちないと思う

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 11:28 ロッテリアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)