トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • 純正ブレーキキャリパー塗装

    いきなり完了後の画像ですがブレーキキャリパーの塗装をしました❗ オートバックスに行ったときにブレーキキャリパー用の塗料がありいい天気だったので思わず買って塗装しちゃいました🙆 見た目が寂しかったのですがこれでキャリパーを購入するまでの繋ぎになります😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 15:53 えすぷれっそ2951さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    今回使用したのはこちら「ディーアップコート赤」。 まず、ジャッキアップして馬をかませます。 そして、ブレーキクリーナー、シリコンオフなどを使ってブレーキキャリパーを綺麗にしたら塗装がついて欲しくない所にマスキングします。 今回は面倒だったので軽めにマスキングテープしかつけてません。 準備が出来た ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月15日 18:24 シン君$さん
  • キャリパー塗装

    車検対応への第一歩 キャリパーカバーがディーラー車検非対応なので、キャリパー塗装をしました。 塗料はヤフオクで買いました。 メーカーさんは「up_systemjp」さんになります。 筆塗り、2度塗りのプロ仕様(DIY用に改良されている) カラーは、黒、白、赤、青からの選択ですが、正直それぞれかなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 18:23 sasa6924さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    みんカラの諸先輩方がしているのを見ていいなあと思ってやってみることに。 とりあえずジャッキアップしてタイヤ外します。 ま~汚いこと。 5-56でフキフキしまくり最後にブレーキクリーナーで洗浄しました。 塗装に入りますが、今回自分が使うのはホルツのヒートペイント(耐熱200度)のブルーです。 スプレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月21日 23:27 syou6323さん
  • スバル2POTキャリパー取付その6(塗装編②)

    その5(塗装編①)の続きです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/4546597/note.aspx ロゴ塗装が出来たらマスキングステッカーの周りのマスキングを剥がします。 最後にマスキングステッカーを慎重に剥がし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年12月11日 22:01 どっしーーさん
  • ブレーキキャリパーを塗装してみた(2017年3月更新)

    タイヤを外し、スーパービバホームで購入したスカイブルーの油性ペンキを塗り塗り。 それだけ…。 洗浄液でやや薄めて、厚く塗り過ぎないようにしましょう。キャリパーは外さず、見える部分だけハケで塗っていきます。 3回重ね塗りしましたが、耐熱でも何でもないです。 耐久性は疑問ですが、他の方を参考にして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月4日 09:52 シシィさん
  • キャリパー塗装(Project μっぽく)

    ローター・パッド・ロックナットとProject μに変っていきましたがキャリパーをProject μに変える予算は無いので色だけでも・・・って事で塗りました。 塗料は FOLIATEC (フォリアテック) キャリパーラッカー (ターコイズ) [HTRC2.1] 702174 で、少しお高いです・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月13日 21:29 heppoko86さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    ホイールを外し、ブレーキキャリパーの汚れ具合を確認します。 かなり汚れが目立ちますので、ワイヤーブラシで擦りました。 大きなブラシは細かい箇所まで汚れを落とせないので、歯ブラシより少し大きなブラシを使用しました。 汚れが酷い箇所にはパーツクリーナーを吹き付けながらワイヤーブラシで擦ります。 筆塗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年6月24日 16:44 黒×赤さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    施工前の汚れたキャリパー 右から クリーナー 下地材 本材 硬化剤 汚れたキャリパーにクリーナーを噴霧して、ワイヤーブラシで清掃 汚れたキャリパーにクリーナーを噴霧して、ワイヤーブラシで清掃 清掃後下地材を塗布して、仮乾燥します。 清掃後下地材を塗布して、仮乾燥します。 写真はありませんが真っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月12日 22:59 単身赴任中(単身)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)