トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 86

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ツィーターを純正位置から移設しよう

    86は、ツィーターがダッシュボードのグリル内部で上向きに取り付けられています。 目立たずにスマートなのですが、高音域は指向性が高い為、見えている位置に移したいと思います。 露出させる場合、純正位置以外では 1.純正ツィーターの真上に台座を付けて取り付ける 2.Aピラーに埋め込む 3.ドアミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月12日 07:54 シシィさん
  • エアコンの中もサウンドセンサーで光らせよう動画あり

    私の購入したサウンドセンサーは、4か所にLEDを仕込めるように出来ているにもかかわらず、左右のスピーカーグリルの中しか点灯させていませんでした。 ここに来て、エアコンの中にLEDを仕込んでみようと思います。 まずはエアコンルーバーを外します。 手前に引っ張れば勝手に外れます。 とりあえずエアコン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年2月8日 01:02 シシィさん
  • サブウーファーBOXを組み立てよう

    アホなので、半年前に弁当箱サブウーファーを付けたにも拘わらず、ユニット型の25cmサブウーファー(TS-W2520)とエンクロージャー(UD-SW250D)を購入していまいました。 別に何の不満もなかったけど、ほら、憧れってやつ? 箱型のかっこいいじゃん…。 今回、4chアンプのGM-D7400 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月10日 22:24 シシィさん
  • 86のリアスピーカーから音を出そう

    86は、純正リアスピーカーにコンデンサが取り付けられており、殆ど音が出ないようになっています。 色んな所から音が出ることで、いわゆる聴き疲れを防ぐための処置と思われます。 このままでは全くと言っていいほど音が出ませんのでコンデンサを解せずに接続してみました。 といっても写真が1枚しかなく…。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年2月23日 00:22 シシィさん
  • ノイズ対策・サブウーファーを吊ってみた

    両面テープで止めてあるサブウーファーが割と動いてしまいます。 という事で、名前がよく分からないアレで上からも固定してみました。 あまり意味無さそうでもありますが…。 ちなみに、車高調交換したいんですが、降ろさないといけませんよね💦 また、アンプGM-D7400にフロント+サブウーファー(ブリッヂ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月26日 07:29 シシィさん
  • バッ直しよう

    またまたアンプを入れ替える事にしました。 アンプ必要アンペアが15A→37Aとなるので、バッ直しましょう。 手軽に行うため、バッ直用の配線キットを購入しました。 最初からヒューズBOXも付いていますので楽ですが、ちょっと高い…。 前回はオーディオテクニカの8AWGキットだったのですが、パイオニア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月24日 22:40 シシィさん
  • オーディオ調整、ヘッドライト磨き

    前々から右側のツイーターから音が出ない事があり、いい加減直そうと重い腰を上げました。 アンプ2機種ともスピーカー線固定部分に緩みのある個所があり、すぐ抜けてしまったので手直ししました。 他、AVケーブルやギボシ部分の確認を行いました。 この写真を見てもわかると思いますが、その場の思い付きで暫定的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 19:58 シシィさん
  • 86デッドニング その後の調整と、コネクター改造

    エーモンのチェックCDで 振動していた内装パネルを 制震しましょう。 63Hzと80Hzでビビリが発生。 発生場所はドアミラースイッチと ウインドウスイッチの所。 まあ確かに、ハメ込んであるだけ なので、振動するよね。 デッドニングキットの余りの 制震シートとエプトシーラーで 押さえ込んでヤリま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月7日 18:19 ockyさん
  • サブウーハーがボツボツ言うので対策

    中古のサブウーハーですが、走行中 段差とかの衝撃で、「ボッボッ」 って異音が出てきました。 だんだん頻度が増して来て、 信号ブレーキのたびに鳴るように。 こりゃー接触不良だなって思い、 トランク空けてコネクタ揺らすと 「ボッボッ」って同じ異音。 ハイッ確定! コネクター端子の接触を良くする 為に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月10日 12:32 ockyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)