トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 86

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • アジャスタープレート制作

    材料は厚さ2㎜のアルミ板を使用しました。 制作費用200円 先日作ったプロトタイプを基にカットします。 カットソーグラインダーが有ればあっという間です❗ 先日作ったプロトタイプを基に穴の位置を決めて穴空けします。 プロトタイプは位置決めで穴だらけでしたので 更にボディに合わせて要らない部分も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 14:12 Go.さん
  • アクセルペダルオフセット

    ノーマル状態です。 ブレーキペダルの高さを調整してみましたが、やはりヒールトゥーがやりにくいです。 アクセルペダル30㎜オフセットプレートを自作しました。 既製品を買っても5000円ほどですが、3㎜厚のジュラルミンプレートを買ってきただけなので、1000円以下です。 ステンレス用のブレードで切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月27日 00:16 おにぎりQさん
  • フットレスト塗装

    最近、交換したフットレストですが、取付部の色が目立つような気がしたので つや消し黒に塗る事にしました。 取付部だけをつや消し黒に吹きました。目立たなくなり満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 07:33 h1g@5h1-R (ヒガシ)さん
  • ペダル類滑り止め施工

    ホームセンターなどで売ってる、屋外用の滑り止めです。 自分が使ったのはスベラーズという商品です。 このテープは5m位入ってるので、買う場合はホームセンターで色々吟味してください。お風呂の浴槽の滑り止めや玄関のタイルに貼る滑り止めなんかも同じような感じのがあります。 スベラーズは黒タイプもあります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月4日 19:35 F39さん
  • ヒールパッド取付け

    86には標準装備のフロアマットですが、これにはヒールパッドが付いてないので徐々にかかと部分が傷んできます 見た目も悪くなるのでアルミヒールプレートを取付けました http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11ce1448.cb6049e9.11ce1449.f8acbf4e ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月2日 19:56 Qoo134さん
  • アクセルペダル補強その1

    アクセルペダル踏み出し時にレスポンスが悪いのが気になっていたところ、先人さんの整備手帳で効果がありそうな対策が出ていたので早速試してみました。 ペダル裏をステーで補強すると良いみたいなので、ホームセンターで売ってた部品で作ってみました。  ステンレス製ステー 穴間約50mm  M8ボルト25mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 15:45 aw11-gltdさん
  • アクセルペダルオフセットプレート自作

    社外品で出ていましたが、高かった為適当に作ってみました。 アクリル板を丁度いいサイズにカットして穴を開けてます。 裏は厚めの鉄板を沿わせて補強しています。 最後に取り付けて完了です。 純正ポジションより、約35mmほど下げています。 操作性はだいぶ良くなりましたO(≧▽≦)O 材料費は1000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月4日 16:03 きなこ1000さん
  • アクセルペダルNEO 塗装

    アクセルペダルNEOに、付属しているラウンドシールが、ちょっとびみょう?だったので・・・ 自分で、塗ってみました。 使用した塗料は、Holtsのパプリカオレンジ。 日産マーチ用ですね。(笑) 刷毛塗りなので、塗りムラはご愛嬌と言うことでwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月18日 16:11 Theatre of Dre ...さん
  • フットレストバーNEO の隙間対策

     PLOTさんから出ているフットレストバー、使用感はとても良いのですが、寸法に若干問題があり、内装との間に隙間があいてしまいます。(上記の写真の青で囲っている箇所) 取り付け位置を調整すれば隙間が目立たないような取り付けも可能ですが、そうすると、どうしても左足の位置がしっくりきません。 この対策 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月25日 17:17 ユッキーノさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)