トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - 86

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジンマウント交換

    エンジン修理のタイミングで装着しました。 かなり硬いです。 こちらもエンジンが降りていたらすぐ交換出来ます。 外した純正です。 CUSCOに比べるとだいぶ柔らかいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月23日 21:36 どっしーーさん
  • バルブスプリングリコール交換&プラグ、イグニッションコイル、エンジンマウント追加作業で交換

    エンジンを下して、作業準備 下したエンジン エンジン3 空のエンジンルーム 空のエンジンルーム2 空のエンジンルーム3 エンジンオイルとクーラント(冷却水)は、新車時純正品に全量交換 リコールの案内文書には、作業時間10.5時間と書かれていました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月12日 22:04 単身赴任中(単身)さん
  • ORCレーシングコンセプト

    1ヶ月 丸々待ちました。 待てば待つほど愛おしい。 家に飾っておきたい。 極限まで肉抜きされたフライホイール 取り付けは業者様へ一任。 飛びます 飛びます (死語) キーコキーコ言ってた レリーズベアリングもろもろはカピカピになってました。 純正 ORCレーシングコンセプト 吹け上がりはヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月6日 20:22 アンディ@HDPⅡさん
  • 【燃焼高温】圧縮漏れオーバーヒート【ヘッドの歪み】

    FA20のエンジン整備書に記載されているヘッドの歪みの限度は、0.035mmとなっています。自分のヘッドを計測した結果、0.035位ありました。症状はもろオーバーヒート。リザーブタンクから冷却水が溢れ出ます。やはり、スーチャで負担が大きかった模様です。 これ実際発生したのはコロナ禍の直前ぐらいでし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年10月10日 14:09 86KTさん
  • 【前期86】FA20エンジンスワップ 年内完了【復活!】

    まず、O/Hするエンジンをバラしこういったパーツに付いているネジなどを一緒にテープなどで固定して保管しておきます。あとあとネジを探さずに済みます。 書いてなかったのでここに記載しておきますが、液体シーリングを外すとき、力で外していくだけではハウジングを痛めます。ちょっと隙間が出てくると、こういうカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月31日 22:09 86KTさん
  • 純正プラグ交換

    ↓のエンジン保証修理の際にあわせて、予防交換しておきました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1812588/car/1450581/3753967/note.aspx そこそこ、汚れてますね。 交換品は、純正です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 09:58 らい@ZN6さん
  • OKADAプロジェクト プラズマダイレクト装着

    12月21日(土)雪のち雨 寒いぃ~手がつるぅ~腰痛いぃ~膝にもきたぁ~ とぼやきつつも、 右バンクからでなく左バンクから除却に着手。 パフォーマンスダンパー、オイルキャッチタンクと取り外していく。 うんで、オイルクーラーホースを切り離しオイルフィラ―キャップをはずして、インテークマニホールドプロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年12月21日 17:45 たぁーさまぁさん
  • 【間違った】オイルキャッチタンク【取付方法】

    率直に、現在アフターマーケット品で出回っている社外オイルキャッチタンクは、取り付け方法が間違っている!? この解説書のブローバイの解説を見ていれば分かると思うのですが、新気が入ってくる配管と、実際ブローバイガスが多く出る配管とがあって、ただ単に2つの配管からブローバイガスが出てくるわけではないらし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年1月9日 14:49 86KTさん
  • ベルト交換

    冷間始動時にベルト鳴きがするようになったのでベルト交換をします。ベルトは純正品。 ベルト周辺を取り外します。 取り外し。 何ヵ所かに細かい亀裂がありました(゜ロ゜) ベルトテンショナーを動かして新しいベルトを取り付けます。 念のため取り付け後クランクシャフトを回して確認。 あとは復元して終了。 O ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月14日 12:56 サク@86GTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)