トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 86

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • サウンドクリエーター音の静音化

    サウンドクリエーター音を聞きながら運転するのも一旦やめてみようかなと思い、静音化に取り組みます。 とは言え、いつか元に戻すことを考えるとサウンドクリエーターを完全に取り外したくはなく、一部外すのみだとしても空いた穴を埋めるパーツも用意していないので今回は音が入ってくる運転席側の穴を塞ぐのみとしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 19:16 ぴんちぃまんさん
  • 吸気レゾネーター除去

    吸気レゾネーターをすべて取り外しました(^^) レゾネーターは吸気音の低減などの目的に取り付けられていますが、サウンドジェネレーターが装着されているクルマにとってそれは相反するモノ(笑) まずはサクションパイプを取り外します。 そしてパイピング中間のレゾネーターを除去。 そして、空いた穴をこの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年4月29日 21:10 八須賀六兵衛@部長さん
  • 追加遮熱板 Ver.3作成

    バージョンが進むごとにやっつけ仕事になって クオリティが下がってきているのは 気にしない方向で・・・w 今回の材料はホームセンターに売っている フレキシブルダクト(130パイ?)を使用。 昔MR2に使った材料の残りです。 ハサミで縦にカットして 折り目が付かないように ジワジワ拡げていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月31日 23:11 MOAさん
  • サウンドクリエーター撤去

    柿本管を入れたことによりエキマニとの相乗効果かマフラーの排気音とサウンドクリエーターからの音が共振しているのか、車内が20年前の車にタイムスリップ。 室内が爆音に! 内張りがビリビリビリビリと戦闘機のコクピットかと思いました。 たまらないので撤去します。 これは完全に先人の知恵をお借りしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月3日 22:03 えかじさん
  • サウンドクリエーター撤去

    だいぶ前になりますが、マフラー取付後サウンドクリエーターの音がいらないなと感じたので撤去しました。 サクション側のホースを抜いてボルト2箇所を外して足元に繋がっているところをブレーキマスターの下から手を突っ込んで外します。 私の車はブリッツのサクションに交換してありますので、それについてきたサウン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月12日 21:25 taenyさん
  • FRPインテークチャンバの加工①

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2465515/car/2987927/6707278/note.aspx 先日中古で購入したインテークチャンバ。 詳細不明で買ったものの、前期用だったため寸足らずだった、という確認まで済んでいます。 割れやキズもあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月2日 21:43 S.Yuさん
  • もう熱い空気なんて吸わせない!夏が変わるチャンバーボックス!

    空気が熱くてエンジンがかわいそうなのでチャンバーボックスをコーティングしました。 走り仲間さんからアイデアをいただいて色々構想を重ねました。 まずはアルミテープでボックスをぐるぐる巻きにします。 次にプラスチック段ボールで覆います。 次にサンシェードをカットしてぐるぐる巻きにします。 次に隙間をア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月20日 13:40 八郎君さん
  • FRPインテークチャンバの加工②

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2465515/car/2987927/6738236/note.aspx 前回は、スロットルボディ側を切り取って、エアクリ側に内側からFRPでくっつける作業をしました。 今回は外側から固めていきます。 まずは研磨から… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 13:32 S.Yuさん
  • RACING SUCTION INDUCTION BOX 改良その3

    改良を重ねて3回目となりました。 今回はかなりの変貌を遂げました! 前までは天面をポリカーボネートで使っていましたが熱膨張が激しく外側のステーをかなり曲げていました。 エンジンルームは高温になるためかなり膨張します。また、天面にはサーモガードを貼っていないのでBOX内に熱が多少伝わっているかと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 22:18 どっしーーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)