トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • スバル純正のれん分けハーネス

    有れば絶対 便利なはずです。2500円ぐらい。 コラムカバー右下側のパネルを外すと・・ 奥の赤丸で囲ったカプラーに繋ぐだけです。カーナビや追加メーター等の電源をこれからとる事が出来る。よく考えてあるね~!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月23日 21:19 Rideen 7さん
  • メーターLEDチップ打ち替え

    今更ですが、メーターのLED交換しました。 交換&追加しました。 LEDチップ3528ホワイト 写真🔵青丸が交換箇所 黄色い丸が追加箇所です。 追加する必要性はあるのか?w チップが余ったので何となく付けときました (*^▽^*) 青チップと迷ったのですが レッドゾーンが鮮やかでは無くなりそう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年10月12日 01:02 彩野翔一さん
  • 水温センサーアタッチメント取り付け。

    ビニール袋を用意し、ラジエターパイプの真下に吊るします。こうすると、エンジンや、車体を汚さずラジエター液が袋の中に落ちます。何よりラジエター液が再利用出来ます!(^^ゞ袋が下に落ちないように、縛るとかして下さいね。 センサーアタッチメントをパイプに重ねて、大体の切り取る部分を、先の鋭い千枚どうしみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月6日 12:40 つよ坊さん
  • 意外と知られてない?タコメーターのニードルスイープ化

    試乗車ではタコメーターがエンジンON時にニードルスイープしてたので、 あ、トヨタも86だけはするんだと思ってましたが… 納車したら、動かんやんと。笑 ランプチェックの意味だから、レブの設定を入れたらなるんか? って思ったら、先ほどの画像通り7400までは回りました。 (可能なのは、後期のG ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月27日 21:11 なんらさん
  • メーターバックライト打ち替え

    外してきますよね。フード裏のネジとってフード外して奥のネジと、メーターの手前のパネルとナビの周りひっぺがしたら左右のネジ外してカプラー抜くだけ。 基板引っ張り出しますよね。ツメあけるだけー 裏にネジあったかは忘れちゃった ※ここからは自己責任 針とパネル外しますよね。 水温と燃料の0位置をマーキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年2月25日 02:51 むっしゅさんさん
  • Gグレード メーターLED打ち替え作業o(^-^o)(o^-^)o

    準備する物ですが… 二股チップ剥がし ハンダコテ ハンダ吸引器 ハンダ 後は、3528と3020LEDチップ ですね!! メーターパネルをバラしたら 先ず速度計 二股チップ剥がしを使いチップを剥がします。 3,4年振りにチップ打ち替え ヤハリ これ有ると楽チン!! タコメーター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年3月3日 14:41 獅子頭さん
  • DangunRacing カーボンEL-dashメーターパネル取付

    PARTS.CO.JP株式会社さんよりモニタープレゼントで頂いた 『EL-dashメーターパネル』を早速取り付けてみました。 メーターフード下のタッピング1本を外しフードを取り外し。 オーディオのセンターのパネルを手前に引っ張り外します。 メーター本体は上部のタッピング2本外せば取り外せます。 メ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月17日 17:43 bewさん
  • メーターのセンサー取付け

    いよいよ、デフィの格センサーを 取付けします。 まずは、バッテリーを外します。 配線を通す場所は助手席側の メインハーネスの所から通します。 ジュランのオイルセンサーアタッチメントの 取付説明書通りに組んでいきます。 規定トルクでアダプター締めて オイルエレメントをつけて、 センサーはシールテープ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月24日 17:30 なお86さん
  • 86/BRZ用メーターリング左右セットの取り付け

    さて、ブログで書いた特製のパーツはCYBER STORKのメーターリング左右セットでした。 本当は3連リングですが、両端だけなんとか欲しいなぁと思いCYBER STORKさんにお願いしたところ商品化頂きました。 ありがとうございます♪ 取付は簡単です。 まずメーターを外します。 前回、ニードル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年10月26日 23:05 NReeeeNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)