トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - 86

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC取り付け

    マップランプを外して、配線がない事を確認し、 内装をカッターナイフで切断。 MAZDAのMOP品のETC BOX(C900-V6-381)を取り付け、ETCも取り付け。 なお、電源は、Aピラー~メータ裏を通してオーディオから 取りだしました。 普段はサンバイザーに隠れるので気に入ってます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月30日 19:53 kazTuruさん
  • トヨタ純正 ETC取り付け

    こちらは、ETC取り付け位置の画像です。 86のETCはビルドインの設定がありませんので好きな場所に付ける事になります。 ディーラーやショップではグローブボックスのかごの中に付けたりしますが、配線が跨ぐ為、断線(まずしないと思いますが)を防ぐ為、ETC本体が動かない場所で、配線が綺麗に纏められ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月10日 00:29 カントリードーロさん
  • ND-DSRC2 ETC取り付け

    ETCの取り付け写真取り忘れてしまいました。 ので、文章だけでなるべく私がやったことを説明していこうと思います。 写真に見えるグローブボックス内の右にあるのがETCです。 カードが入れやすそうな場所と思ってここに設置しました。 その左にあるのがAVIC-ZH77ナビのUSBとipodケーブルです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月26日 10:15 シャブランさん
  • スマートインETC for TOYOTA86

    みんカラでは結構有名な マツダ純正スマートインETCボックス。 色は2種類あって、純正品番は「C900-V6-381」(ブラック)」「FE01-V6-381」(グレー)となります。 僕は内装色に合わせてブラックを下記のサイトで購入 http://onestop-ex.jp/genuinePart ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2012年7月29日 08:01 かちゅぽんさん
  • ETC移設

    MAZDAのETCボックスを手に入れたのでETC本体をグローブボックスからサンバイザー裏へ移設しました。 まず、マスキングテープで切り取り位置を決めます。次に裏の配線を切らないように注意しながらカッター等でカットしていきます(思い切りが大事です!)。 いきなり取り付け後 取り付け後@zoom 備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 22:51 粉雪Σ(゚Д゚;)さん
  • 86にマツダETCスマートインを取り付けてみる

    先代車では、天井(ルーフトリム)を外してスマートETCを取り付けましたが、今回は横着して天井を付けたままで設置。 ご参考になれば幸いです(^^) スマートインの構造は、表パネルと裏パネルにルーフトリムを挟み設置します。 【ルームランプユニット外し】 ルームランプユニットはリア側にクリップ2個、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月19日 17:14 マノタクさん
  • ETC取り付け

    取り付け場所は吟味した結果、グローブボックス上部に。 運転席からは入れにくいですが、86はココがベストかなあ。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月30日 23:44 はらパパさん
  • CY-ET909KDZ(ETC)

    ○ 定番ですが、パナのETCをチョイスしました。 ○ セットアップ済みで、後は取り付けるだけの状態です。 ○ 今回はナビもパナですので、ETCを連動させます。 ○ 両面テープで取付完了。 ○ アンテナは皆さんのを参考に・・・。 ○ テストは成功のようです。 ○ ところが、ハンドルの右側下に取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月23日 18:00 SUKEさん
  • Panasonic CY-ET909KDZ

    ナビ連動じゃないのでアンテナから音声が聞こえるパナソニックにした。 グローブボックスに入れてもよかったけど、操作したりライトが見れるようにトランクs/wの下に。乗り降りにも全く干渉しないのでよかった。まぁ若干ナナメってるけどww 音楽を大きめで聞いてるから音声はあんま聞こえないんだけどもww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月21日 20:39 かねるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)