動いている時にサイドブレーキを引くと床下からガコンと大きな音が聞こえます。
この音はどうやったらしなくなるかご存知の方いらっしゃいますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- 86
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
サイドブレーキの音 - 86
サイドブレーキの音
-
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね?
共感して頂ける方が居て嬉しく思います。
私とうとう解決に至りまして。
詳しくは整備手帳に書いた通りですが、分解したところ、以前回答して頂いたものにもありますが、特に異常は無く音の出どころはハブボルトとディスクの穴がブレーキによってぶつかる音、もしくはサイドブレーキのシューがドラムに当たる最初の音だというところまで突き止めました。
その後、左右の効き始めもずれていたため、リア側でサイドを調整しました。
音が小さくなり効き始めも左右差がほとんどなくなった為おそらく後者が音の出どころでは無いかと思っております。
これは難しいですが、リリース状態で、軽く引きずる寸前まで詰めれば音は消えるのではないかと考えています。
ぼちぼち試そうと思います。 -
-
-
-
-
(色々とミスって削除跡が…すみませんorz)
正直に申し上げて、諸事情により乗る機会が激減しています。
そのため『乗ってないしやったこと無いのでわかりません』
と答えるつもりでしたが、丁度暇が出来たので試してきました。
かなり長文になりますがご容赦下さい。
なお結論から申し上げますと、そんな音鳴りませんでした。
まず現在の86の状態として
型:アンテナがシャークアンテナに変わったマイチェン後の代
乗る頻度:今はいいとこサンデードライバー
現在のODO:2600kmぐらい(悲
今までの故障歴:無し
改造:ホイール交換(ほぼ純正サイズ17in、タイヤは純正)、マフラー交換
これまで速度が出た状態でのサイドブレーキ使用はやった事無い。
試した時の条件
気温:30℃ぐらい
天候:雨降り始め~(ゲリラ豪雨)
場所:自宅から数kmの地点。ブレーキ系統は多分ろくに温度上がってない。
路面:舗装路(アスファルト)
乗員荷物:1名、荷物ほぼ無し
大体こんな感じでしょうか。この条件で最初に40km/h(セミウェット)、
次に30km/h(ウェット)、あとは適当に何度か試してみました。
サイドの引き方は先にホイールをロックさせる強さで勢い良く、
適当にやる時はソフトに、減速する程度で試しました。
先に述べましたが異音はせず、レバーからの感触も特に異常ありませんでした。
強いて言うなら『ズシン』という程度の振動に近い音は出ますが、
『ガコン』という打音とは明らかに違うものです。
もちろん通常使用(停車時)も異常なく、音も出ません。
一度試しただけでどの程度参考になるかは不明ですけれど。
この類の異音というのは正常な音(構造上避けられないもの)なのか
異音(本来あるべきではない状態によるもの)なのかの判別は困難で、
試乗と点検を繰り返さなければなりません。
同じ音を聞いても人によって『パチパチ』だったり『パキパキ』だったりと
表現がバラつきがちです。
なので、結局のところ現物を見て、
症状を確認するまでそれが何なのかは確定出来ません。
こういったQ&Aを否定するわけではありませんが、
参考程度に留めるのがよろしいかと。
じゃあどうすればいいのか、という話ですが
この件に限ってはジムカーナやダートラなどの
スポーツ走行車両の製作経験がある
専門ショップに相談するのが良いのでは無いでしょうか。
86やBRZをガッツリいじり倒した所もあるようですから、
そういったショップであればあるいは答えを持っているかもしれません。
ディーラーの場合はこの現象の経験は恐らく無いでしょうし、
(スポーツ走行の多い顧客が居るディーラーなら別でしょうが)
現象の頻度から言って長期間の入院になる可能性もあります。
ついでに今回の場合、仮に異常であったとしても
メーカーの保証外になる可能性があります。
一応原因について色々考えてみたりもしましたが、
実物を確認しないことにはただの当てずっぽうにしかならないので
とりあえずこんな感じで締めておきます。参考になれば幸いです。
解決するまでに何かと面倒な手間がかかるとは思いますが、
何事も起こらぬ内に解決出来るといいですね。 -
-
解決済みかもしれませんが一応。
皆さんブレーキ本体からの音だと断定されているようですが、
だとするならジムカーナやダートラでサイドターンする度
ブレーキから大きな打音が鳴ることになりますが、
そんな話は聞いたことがありません。
構造上少なからず音は鳴るでしょうが、『大きな音』で『床下』から聴こえるように感じるのは不可解です。
本当にブレーキ本体からの音だったとしても、一度整備工場での点検をお勧めします。
可能であれば音が鳴るタイミング(天候、時間帯、鳴る間隔等々)を記録しておくと役立つかもしれません。
ブレーキは命に関わるものですから、石橋を叩くぐらいのつもりでかかってしかるべきです。
現物を見ても居ないのに断言することも、それで納得して放置してしまうことも危険だと思いますよ。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/29
-
2025/04/27
-
2025/04/26
-
2025/04/24
-
2025/04/23
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 純正ナビ Bカメラ Fカメラ トルセンLSD ETC(愛知県)
184.9万円(税込)
-
日産 テラノ (宮城県)
195.0万円(税込)
-
アウディ S3セダン ブラックスタイル ダンピングサス ACC(神奈川県)
566.9万円(税込)
-
日産 インフィニティQ45 サンルーフ 地デジ Bカメラ 禁煙(東京都)
237.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
