トヨタ アルファードG

ユーザー評価: 4.3

トヨタ

アルファードG

アルファードGの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - アルファードG

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • リアフェンダー爪カット

    リアタイヤがフルバンプ時に微妙に爪と干渉してたので 爪をカットしました。 ホイールはずして 干渉してそうな上~前に向けての爪をベルトサンダーでカット コーナーサンダーで調整 錆止めタッチアップ ゴールドタッチアップ 写真なし(笑) 全部カットすると強度が心配なので半分強ぐらいのカットです。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年7月13日 09:58 カナパパ@さん
  • ボンネットダクトを作成するその②

    盛られたパテを削るのですが、社長がほとんどやっちゃってました。理由として、「普通の車を直すのが飽きた」からだそうですwww サーフェイサーを吹き付けます♪この時、小さい穴を探しておきます サフで発見した穴(巣穴と言ってます)をスポットパテで埋めます。 また、埋めては削っての繰り返しです 塗装のため ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年7月2日 21:14 よしまろさん
  • ボンネットダクトを作成するその①

    今回、6月で仕事をやめて次の仕事までの1ヶ月間、暇人になるのはヤバイと思い、心優しい板金工場の社長が「うちでバイトするか?お金は出せないかわり工場のものを使って何をしても良い」と言う甘い誘惑に負けてバイトしてました。 そして1発目がボンネットダクトを作ってみようでした♪ とりあえず、理想の形をマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月2日 20:53 よしまろさん
  • フロント干渉対策その3 完成

    干渉する部分のインナーをカットします。 これも師匠の手(笑) 超音波カッターは高価ですので、糸のこやプラスチックカッターでも出来そうですよ。 少し大きめに開けました。 フェンダーの奥に手が届かなくてやりにくいです。 タイヤの向きを変えて仰向けで作業しました。 カットしたインナーの所にアルミテープを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年3月16日 02:16 カナパパ@さん
  • フロント干渉対策その1

    段差通る度にガシガシ干渉していたストレス解消のため、ついに着手しました(^_^)ゞ 先日共販で購入しておいたバンパーリテーナーです。 この穴(ナットが埋めこんである)を残すのがテーマです。 マスキングテープでカットするポイントを決めます。 穴より内側を意識して・・・ このぐらいのラインでカットすれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年3月16日 00:01 カナパパ@さん
  • キャリパーカバー取り付けのはずが・・・

    前にヤフオクでポチった キャリパーカバーを 取り付けしようと まずは取り付ける準備で キャリパーカバー切って ステー切って・・・ なんと・・・ キャリパーカバー(・□・;)のステーを 取り付けるキャリパー裏のボルトが 緩まなく 諦めましたε=(・д・`*)ハァ… それに追い討 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月13日 19:27 親方.さん
  • フロント干渉対策その2

    段差の度に干渉する音でビクビクしてましたが、それも今日でおさらばです( ´艸`)ぷぷぷっ まずはバンパーを外します。 グリルをはずして、その下にピンが3つと両側タイヤの上のボルト(自分は頭の低いネジに替えてます)を外して、腹下にバンパーを止めるビス4つ外します。 自分はこれだけですが、純正はもっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年3月16日 01:53 カナパパ@さん
  • フロント干渉対策!いまさらですよね(*_*)

    車高調を入れ、20インチ装着に伴い、もともと干渉していたインナーの出っ張りを10系オーナー先輩方の整備手帳を参考に加工しました。まずは作業効率を上げるためにフロント顔面周り摘出。 そしてサンダー等を使いインナーのコブ、ボディーの出っ張りを摘出!タッチペン及び錆止めを塗り塗り(^-^) 画像は助手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月27日 19:30 KINGぶんたさん
  • ジャッキがのめり込む

    右Rのキャリパー塗ろうとして、フロアジャッキで上げてタイヤ外そうとしたら、車が沈んだ… ジャッキポイントがジャッキを食べました。 覗くとそこには禁断の錆畑と未知なるブラックホールがご開帳。 幸い致命的な部分ではなかったので、錆除去後鉄板詰めてコーキング目一杯で終了。 よろしくない直し方だとは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 09:40 chomarukiya350さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)