トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

アルファード20系

アルファードの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - アルファード [ 20系 ]

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • 【配線】VIPERの配線に関しての備忘録

    海外のサイトで調べたVIPERの配線を備忘録として載せておきます。 写真は5701ですが、VIPER 5902、5901、5701、5601は同一だと思われます。 一度にすべてを掲載するのは大変なので、少しづつ... 因みに、取り付る時もすべての配線を接続するわけではないですよ。 必要な配線だ ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 0
    2012年3月31日 07:19 COROさん
  • トヨタ純正 セキュリティインジケータ 取り付け

    セキュリティインジケータを取り付けたときの写真が出てきたので載せときます。 まずは、メーターパネルを外します。 赤矢印の隙間に手を入れて、手前に引っ張ります。 最初は硬いと思うので、勢いに注意です。 次にメーターですが、上下、左右に2個ずつ、白いブツが着いています。 写真は上のブツ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2011年6月9日 22:48 はるまりぱぱさん
  • セキュリティーインジケータ

    インジケータランプの側面にある凸部分をプラ用ニッパーできれいに切り取ります。 ハウジングコネクターにターミナル[025型住友TS端子(メス)を接続]を差し込み、インジケータランプと接続します。 上下4か所にある白色のフックを解除して、メーターパネルを取り外します。 画像2が上側 画像3が下 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年10月20日 15:20 なかなかさん
  • 【ANH20W】トヨタ純正 セキュリティインジケータ取付

    トヨタ純正部品を使ってセキュリティインジケータを取り付けました。 メーターパネル等を外します。 3番アース(茶色)にマイナスを、6番セキュリティ(紫色)にプラスをかませます。 取り外した逆の手順で取り付けます。 取付前に点灯確認を行ってください。 メーターパネル内の点灯と連動します。 他の方の整 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2009年9月13日 10:31 smmtさん
  • セキュリティインジケータの取付け【取り付け編】

    スイッチパネルに空きがあったので セキュリティインジケータを付けてみました。 右から2番目とも思いましたが、使われていませんが 既にコネクターが接続済みでした。 外から見えるようにということも考慮し 今回は向かって1番左に付けてみました。 まずは、セキュリティインジケータの作成。 セキュリティ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2008年8月16日 13:44 COROさん
  • セキュリティインジケータの設置&メーターインジケータ連動化

    TOYOTA純正部品を流用してメーターのインジケータと連動させました。 メーターフードを外します。 メーターを外します。 メーターが外れたら写真のコネクタが見えますので、ここのハーネス(画像の薄紫の線)から割り込みを取り出します。 アースはボディーアースで大丈夫です。 とりあえずここいら辺で… ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年5月5日 16:43 らびっと♪さん
  • セキュリティインジケータの取付け【配線編】

    配線です。 まず、セキュリティインジケータのプラスを コンビネーションメータASSYに刺さっていた40ピンの 6番に接続します。写真の赤丸です。 配線図を見る限り2AZ-FEも同じ40ピンの6番です。 コネクターの近くに接続しても良いのですが もう少し後方に割り込ませ、GNDは適当な位置で ネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年8月16日 14:01 COROさん
  • 今更ドラレコ

    ずっと要らないと思っていたけど、かみさんが乗る事になったので、ドラレコ付ける事にしました! どうせなのでデジタルミラー型を購入^ ^ higashiという国産メーカーで2万円を切っていたのでポチッとしました 中華製は以前録画出来てなかったので(笑) リアが思ってたより時間かかりませんでした 配線は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2022年10月29日 11:30 gordon717さん
  • セキュリティ用 ドアロック配線

    運転席側のこの場所から室内へ配線を引き込みます。 メーターを外した奥のところに出てきます。 無事に配線を引き込み完了。 運転席側足元の青色カプラーからドアロック・アンロック配線に接続。 これでセキュリティのスイッチでドアロック・アンロック出来るようになりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月12日 20:47 goodluckさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    Club Alphard M ...

    車種:トヨタ アルファード , トヨタ アルファードハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)