トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アルファード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • オートブレーキホールド

    オートブレーキホールドが便利なのですが、 エンジンをかける度に、スイッチを押さないといけないのが、非常に面倒臭いので取り付け いきなりセンターコンソールを解体です。 後はカプラーオンですから良いのですが、 シートベルトの着用検知の配線をグローブボックス迄持って行くのが面倒臭いので直接シートに持って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月28日 09:19 mizu777さん
  • ワンタッチウインカー取り付け❗️

    本日はオートパーツ工房さんのワンタッチウインカーキッドの取り付けなり❗️ 取り付けはそんなに難しくは有りません。 ACCとアース線、ウインカー線が分かれば簡単❗️ まずはハンドルカバーを外す。ネジ2本外してカバーは外れるので写真はカット😅 まず青カプラーの黄色がACC電源、白黒がアース線。 そ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月7日 17:00 なぁーちゃん!さん
  • シェアスタイル 30系 アル/ヴェル後期 パワーバックドアオープンキット の取りつけ②

    続きになります。 マイナスアースは推奨の場所と違う助手席のアンダーカバーの中のここでとりました。写真、なんかオーブ出てるみたいになってますが(;^ω^)ただのレンズのホコリですね。次にグローブBOXを外します パワーバックドア配線+はこちらの、グローブBOXを外した左側のEUCから出てるコネクタの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月20日 00:07 やれんのーさん
  • シェアスタイル 30系 アル/ヴェル後期 パワーバックドアオープンキット の取りつけ①

    アル/ヴェルのの場合恐らく安全を配慮しての機構だと思いますが、しめる方だけボタンオン作動で、開ける方は手動なんですよね。 重くて開けづらかったという事で、このキットを取りつけてオープンも電動化のご依頼対処です。 まずはバックドアのシール部、ウェザーストリップ周辺を養生です。ゴムシールとボディのはめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月18日 23:50 やれんのーさん
  • カーナビをCAN通信させてみた

    車両通信接続ハーネス 品番08695-00G80 の端子側の頭を切り落として運転席足元にあるOBDの CAN hi 6番 CAN lo 14番に繋ぎます。 カーナビ裏の空き端子に車両接続用の端子があるのでカプラーを挿して、 カーナビで裏メニューに入りCAN接続設定を開き、車種を選択し、CAN通信検 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月29日 09:01 VELL222さん
  • 助手席側のフットランプ交換

    VALENTI JEWEL LED FOOT LANPを取り付けました。 純正交換タイプで交換は簡単です。 丸で囲んだようなつまみ?が3箇所ありますので、つまんで外します。 写真の下側が助手席シート側で、白の線を引いたところが固定されています。 赤丸で囲んだところが交換するフットランプがついてい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月10日 07:16 白い彗星 アルさん
  • バニティランプ交換

    バニティランプ交換しました 純正→ピカキュウ COB ROOM LED BULBに交換です。 諸先輩方の整備手帳を参考にしましたので、簡単に交換できました。 写真は交換後になります(取り忘れです。マスキングテーブルなどされた方がいいと思います) シート側の白い矢印から工具を入れ、できた隙間か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月9日 17:36 白い彗星 アルさん
  • 電圧計の取付位置変更

    ここに付けていた電圧計 日が入ると全然見えなくなりましたので取付位置を変更しました。 この辺に移動 真ん中のカバーへ取付 配線を作って ピラー経由でキックパネル辺りから 電源を取り出します。 見やすくなりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月11日 12:21 shiba303さん
  • 3列目にUSBポートを(本体取付)

    穴開け位置を決めます。 28mmの穴あけ トリムのリブ?を避けるため 左右で取付位置が違います。 穴あけ 超音波カッターでサクサク ポート本体の取付 裏側からナットで固定 USBコネクターを 刺してみます。 車両にて通電確認 青色LED点灯で充電可能に 元に戻して終了 右側は前側 左側は後ろ側へ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年4月5日 15:59 shiba303さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 長野県

    Club Alphard M ...

    車種:トヨタ アルファード , トヨタ アルファードハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)