現行型フルタイム4WDに比べてどうなんでしょうか?ABS+TRC+VSCは万能ですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アルファード
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
新型アルのスタンバイ方式4WD - アルファード
新型アルのスタンバイ方式4WD
-
センターデフで駆動力が機械的に配分されている場合にはもはやFF車ではないんです。50:50に均等配分されているので、FRでもFFでもない本当の4輪駆動なんです。
スタンバイの場合には普段はほぼFFなんです。そして電子制御で後輪を駆動させますが、50:50には物理的にできないんです。
ただし一般路での坂道発進時や雪道での発進時といった低速時には問題なく後輪にも駆動力を与えられます。
センターデフの場合には前後の回転差を常に吸収しながらですから、高速走行やコーナーでも4輪駆動走行が可能なんです。
具体例;
・大きな段差が多数あるような雪道(モーグル状態)でいったん停止してしまった場合、スタンバイ式ではスタックするでしょう。エルやデリカもスタンバイですが、デフロックがついてます。
・同じく側溝などに一輪が脱輪(空転)した場合には脱出は困難でしょう。=スタック。
・高速走行での安定性はあくまでFF車と同じです。4輪駆動走行はしておりません。そのため、豪雨や雪道での高速路面では一般のFF車と同じと捉えてください。(それでも飛ばしているのはセンターデフ式4WD車です。真似しないでください。)
・低速で 燒レ一杯ハンドルを切った状態で曲がる場合には完全なFFになっているはずです。センターデフがないので、前後のタイヤの回転差を吸収できないので、タイトコーナーブレーキを起こし曲がれなくなるからです。そういった環境下の雪道での車庫入れがあった場合などに体感できると思います。
などでしょうか?しかし年に数回のスキー場であれば、FFでも全然問題ないかと思います。また、今度のモデルチェンジで切り替え式スタンバイになったことにより、燃費は格段に向上することでしょう。センターデフ式の場合、普段の走行でも常時4輪駆動のため、ロスが非常に大きく、構造的に切り替えはできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/26
-
2025/04/24
-
2025/04/23
-
2025/04/22
-
2025/04/22
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
ホンダ シビック 6MT ホンダセンシング LEDヘッドライト(愛知県)
454.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
344.0万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3092.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
