トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

アルファードの2.4はどうですか? - アルファード

 
イイね!  
shigechi

アルファードの2.4はどうですか?

shigechi [質問者] 2006/10/05 15:30

アルファードの購入を検討しています。
それでアルファードの2.4は使用状況によってパワー不足を感じる事はありますか?2.4についての感想を教えてください!
(荒しはやめてください!)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:850918 2006/06/10 00:40

    2.4 AS4WDをお勧めします。3.0が買えてしまいますが、コーナーの安定性とか走っていて楽しいです。スラローム走行なら、エル3.5やエリ3.0より速いというような雑誌記事があったような???。合流の時に必要な加速も、ベタ踏み状態でタイヤロスすることなく猛ダッシュします。その後の伸びは・・・ですが。パワー100%使っているって感じです。コナーもそこそこ攻められてとにかく走っていて楽しいです。

  • コメントID:850917 2006/06/07 22:36

    坂道や高速での追い越しなど、たまに力不足を感じることはあっても、そもそもゆっくり走る車なんだから、それほど走りに関しては不満はありません。

    前車はV6-3Lの輸入車ステーションワゴンに乗っていましたが、決定的な差はエンジン音ですね。ATが4速しかないので、高速巡航で100km/hで2600回転くらいにはなるし、4気筒特有のがさつな音質は気になります。

  • コメントID:850916 2006/06/07 21:45

    アルハイは2.4+モーターで、坂道もスポーツモードで
    スイスイ走ります。
    ご参考までに・・・

  • コメントID:850915 2006/06/07 21:30

    実際は重い分街中での発進のもたつきや交差点を曲がって一度落ちた回転をあげるのにもどかしさを感じるかもしれません。
    ETCゲートを抜けて全快にしたい方もちょっと不満かも・・

    高速での加速に関してはある程度スピードが出ていれば追い越し加速も不満ないレベルですし多少の坂道も何とか走ってくれます。2.4も排気量があれば十分ですね。

    ミニバンらしい走りをしていれば十分です。


    誰かが言っていましたが、2.4で不満な方は3.0でも満足は決して出来ないと思います。

    そういう方はボックス型のミニバンはあきらめたほうがいいでしょうね。

  • コメントID:850914 2006/06/07 18:22

    大人4人程度の乗車の場合です。
    高速の走行車線を100km/h(回転数2500rpm位)で巡航するのならば、エンジン音がやや大きくなることを除き、問題は無いです。(ディーゼルに比べれば静かです。)
    しかし、高速でも登坂車線があるような長い登り坂になると、100km/hの巡航でもアクセルベタ踏み状態になり、回転数ばかり高くなるだけで、走りに余裕は無いです。

  • コメントID:850913 2006/06/06 12:17

    MC後のAX2.4に乗っていますが、3.0には試乗車しか乗ったことが無かったのですが、今回代車で3.0に乗っていますが、スタート時の車重を感じない加速感(2.4だと重さを感じる)を実感しました。後は皆さんがレスに記載してある通りなので、2.4でも満足しています。

  • コメントID:850912 2006/06/05 20:50

    レジアス(2700)からの乗り換えですが、燃費も悪くないので、別に不満はありません。

  • コメントID:850911 2006/06/05 20:11

    街乗りには充分な性能だと思います。
    高速でも、100km/H+αの巡航であれば全く問題ありませんし、フル乗車でなければ、この速度からの追い越しは意外にスムーズです。
    確かに山間の道では、流れに乗るにも多少踏み込みが必要になる場面もありますが、どちらかと言えば揺れがきつくて、あまり早く走る気にならないという方が強いと思います。(質問には関係ないのですが、そういった意味では、エリシオンはかなり優秀でした。)
    エンジン音はやはり直4だけあって、見た目と不釣合いですが、維持費を考えれば許容範囲だと思います。

  • コメントID:850910 2006/06/05 10:03

    いいですよ!街中は走るには問題ないと思います。ただ、坂道はパワー不足を感じます。でもガンガン峠を攻める車でもないので2.4で十分だと思います。山間にお住まいの方や常時7・8人乗られるのならちょっとキツイかもしれませんが、それでも走りに支障をきたすほどのもんでもないと思います。ランニングコストを考えても2.4で十分だと思います。

  • コメントID:850909 2006/06/05 06:18

    平日は会社の社有車のエルグランドに乗っており週末はASに乗っているものです。前車は先代エスティマの3.0Gでした。
    はっきりいって3.5と2.4の差がありますのでかなりの違いを感じるかと思いましたが通常の使用ではほとんどパワー不足は感じません。アルファードは3.0と2.4ですからその差はかなり小さくなるでしょう。エスティマの3.0Gとの違いもロードギア化されたことも手伝って不満ないレベルになっています。エスティマの3.0Gの足はふにゃふにゃでサス交換してもぜんぜんだめでしたがアルファードのS系はしっかりしてそのあたりもがんばっていると思います。ちなみにエルグランドの足は運転していても酔う気がするほど柔らかいです。
    差がない中でも一番違いを感じるのは加速時の音でしょう、2.4は軽快に回りますが音はかなりうるさいレベルですがエルグランドは静かに加速していきます。

    結局この手の車は家族やお客さんを乗せて爆走なんてする車ではありません。高速なら110キロ程度でしか出さないし2.4でもパワーを使い切る事なんてないでしょう。
    おそらく2.4で不満な方は3.0に乗ろうが3.5に乗ろうが満足は出来ないでしょう。この手のヤはやめたほうがいいかもしれません。

    排気量はあるに越した事はないでしょうが、24万円の価格差、税金や任意保険の高さ(車両保険は3.0も安いみたいですが・・・)、ハイオク指定のガソリンなどを考えても私自身にはもったいなく感じました。

    モアパワーはどんな車に乗っていても感じることです。
    若いころマフラー変えたりエアクリ変えたりしましたよね。
    セブンに乗っていてもギャランVR-4に乗っていても更なるパワーを求めていましたし場面によってはパワー不足も感じましたから・・・・

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)