トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

在庫車って大丈夫なのでしょうか・・・ - アルファード

 
イイね!  
oxide

在庫車って大丈夫なのでしょうか・・・

oxide [質問者] 2004/03/11 18:47

只今、商談中です。
決算時期になると在庫車を安く販売しますが、いくら安くても製造が2年前・故障が多い・いざ納車されたら錆だらけだったなど、在庫車の保管状況・管理・品質が心配になります。(本当に得なのだろうか・・・)
あと、在庫車は通常注文よりどのくらい値引きされるのでしょうか?
在庫車を購入された方でこのようなトラブルはあったかご教示のほど宜しくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:119535 2004/03/11 18:47

    >9
    折角の新車です。不快な思いはしたくないですし、疑えばきりが無いので、>8の事項を実践して下さい。
    ②③の場合は、残念ながら違法行為になりませんので訴訟は無理です。この行為はどこの販売店でも2~3ヶ月毎に繰り返し行なわれていると思います。
    (①は詐欺行為になり、企業倫理を疑われますので、現在はホンダでも行なっていないと思います。)

  • コメントID:119534 2004/03/11 15:36

    ③ならまーいつ造られても同じかと思いますが、②は許されませんね他人がいじくり回した車を新車として納車するとは、購入の時展示車(アルカンターラ2.4)ならどの位と尋ねましたが、販売できないとのことでした。もしこれで②のケースだと訴訟もんですね。ないとはおもいますが?

  • コメントID:119533 2004/03/11 12:26

    >7
    他店からの在庫移動は、アルファードの場合は少ないと思います。(販売不振車、生産調整車の場合はあるかもしれません)
    納車前であれば、シート等の保護用ビニールは付けたままにさせれますよ。セールスマンに連絡してみてください。もし、拒否されても、セールスマンに拒否理由は無いですし、トヨタのお客様相談センターにメールを入れれば、ディーラーの指導を行なって、対処して貰えます。

  • コメントID:119532 2004/03/11 09:59

    Sさんそんなことがあるのですか。驚きです。私はフルシートカバーを注文しているのでビニール等は取り外しされています(多分)ディーラーの展示車と違う型を注文したのでOKかも他店から持ち込まれたらOUTですが

  • コメントID:119531 2004/03/10 22:37

    >5
    展示車両と購入予定車両のカラー、グレードが同一の場合は展示車両の車体番号を控えることが間違いないですね。
    それと、シート等のビニールを取り外さずに、付けたままで納車して貰うことです。展示車両ならば破れていることが多いです。
    (ハーフシートカバーを購入されたなら、納車前に付けさせない方が汚れの確認もできます。)
    展示車両を納車する場合でも、カムフラージュの為、納車期間は通常と変わらないみたいです。

  • コメントID:119530 2004/03/10 09:42

    在庫車ってオーナに言わずに納車されることがあるのですか?もしそうだとすると見分け方とかありますか?

  • コメントID:119529 2004/03/02 11:32

    皆様、レス有り難う御座います。
    営業マンにいろいろ探りをいれてみたら、
    どこの営業マンも①は無いと言っていました。これは中古車市場に出回るとのこと。
    ③は長期在庫ではないがメーカーが人気グレード&人気色の販売予測をし先行発注をかけたものの在庫。キャンセルになったもの。と皆同じことを言っていました。

  • コメントID:119528 2004/02/29 12:42

    僕の車は、Sさんの言うところの③でした。AS-Pアルカンターラがでたばかりの頃にAS-Pを購入したからです。納車されたときには、僕はエスティマさんの言うとおりかなり細かいところまでチェックしました。生産ライン上で、いつ完成したかもチェックしました。納車は2月初旬でしたが、生産は1月初旬でした。言い方は悪いけれども、売れ残りでしょ?といいながら値引きを迫りましたが、Sさんの言うとおり、値引きは変わりませんでした。そんなところですかね。今のところトラブルはありません。

  • コメントID:119527 2004/02/28 17:43

    こんにちは
    在庫車を承知して購入するのであれば特に注意して
    1、タイヤの状態
     長期にわたり一箇所に加重(車重、動かしていない)がか かりタイヤの変形 など
    2、クーラントやエンジンオイルなどを交換してもらうよう に交渉する。(動いて、動かしてもらえないし劣化の可能 性有り。
    3、バッテリーの状態
    などどんな車でもエンジンをかけてある程度負荷を掛けないと痛む場合もありますよ。

  • コメントID:119526 2004/02/27 18:15

    oxideさん こんにちは
    在庫車には次の3種類があります。
    但し、アルの場合は、現状では③は無いと思われます。
    値引きは、不人気車でなければ、①~③はどれも同じみたいです。

    ①試乗車:一度登録されていますので、新車でなく、新古車になります。
         試乗に使用しており外装の汚れ、傷も考えられます。又、②展示車との兼用も考えられます。
         H社の場合は、新車として販売したことがあるみたいです。
         
    ②展示車:未登録状態で、営業所内での展示に使われ、屋内展示が多いので、
         風雨からは守られていますが、内装に傷が付いていたり、汚れの心配があります。
         殆どの場合、配車後6ヶ月未満で、展示車でることを隠して販売されます。
          (6ヶ月を超えると、再検査が必要になる為です。)
         
    ③モータープールでの長期在庫

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)