次期アルファードは来年4月にデビューが決定されました。
エンジンは、
2.4LNAと、3.5LNAと、3.5Lターボの3種類を用意する。
最高出力
2.4L直4 170馬力
3.5LV6 280馬力
3.5LV6直噴ターボ 350馬力
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アルファードV
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
次期アルファードは来年4月にデビュー決定?? - アルファードV
次期アルファードは来年4月にデビュー決定??
mlutis [質問者]
2008/05/01 06:46
過去ログへの回答はできません。
-
>車高はエスティマやエリシオンと同じ位になるのでしょうか?走行性能は良くなるかもしれませんが、居住性はどうなんでしょう?
もともと初めから低いフラットなエスティマの床を、ライバルに対抗するためわざわざ上げたんです。よく言えば「眺望性の向上=アイポイントを高くするため」悪く言えば「偉く見えるように」・・・。
で当時、ハイエースレジアス・グランビア・グランドハイエース・ツーリングハイエースの4車種体制で臨戦態勢をとるも一切歯がたたなかったエルグランド独占状態という牙城を一挙に崩すことができた今、その重心の高さというネックをあへて選択する必要がなくなった。(あへて床の低いエステイマを高くする必要性がなくなった。)わけです。
今ではエリシオンというそのネック=ネガティブ面を強調する新車種が現れました。(当時はなかった。)低床型ミニバン。
床の高さ=室内空間の広さとは無関係です。床が高い分、室内空間はいわば犠牲になっていたんです。よって、床が下げられれば(エルグランドコンプレックスさえなくなれば)必然、天井も下げられるわけです。
影響は低重心にも貢献し、重量も減るでしょうし、そういう意味ではいい方向に進む フでしょう。(しかし当時はこの価値感ではなかった。いかに運転席が高いかにあったので。)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ JBL(愛知県)
709.8万円(税込)
-
アウディ A3 (島根県)
75.8万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
412.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
