トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • フロントブレーキキャリパーオーバーホール3

    2からの続き。 スライドピンブッシュにラバーグリスを塗って装着。 スライドピンブーツに差し込んで。 キャリパーの左右文字(R、L)がある方がブッシュ無し。 これって逆にしたらどうなるの?(^_^;) シリンダーシールにラバーグリスを塗って奥側の溝に入れる。 錆とかあったら出来るだけ綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月26日 23:51 KA24さん
  • フロントブレーキキャリパーオーバーホール2

    1からの続き。 スライドピンを抜きます。 引っ張ればヌルっと抜けます。 スライドピンは二種類。 ただピンだけなのがキャリパー上側(LとかRとかある方) ブッシュが付いてるのがキャリパー下側でした。 スライドピンブーツを外します。 プライヤーで挟んで引っ張りました。 再利用しないか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月26日 23:51 KA24さん
  • ブレーキオーバーホール~その4~

    ユウリィに激写されてたんで私の後ろ姿でもwサビサビのスライドピンはいつぞや買ったナックルに付いていたキャリパーから拝借。マウントは左右がちがったので出来るだけ錆びを落として再使用。ですが早い内に交換しないとですねぇ スライドピンブーツはソケットのコマを治具にして打ち込みます。組む前に外す時にフチを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月30日 22:10 タツ@GT3さん
  • キャリパーオーバーホール

    外した ピストン抜けなくて腹が立ったのでコンプレッサー買った 分解した 掃除 組んだ 塗った 付けた エア抜きして終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 21:24 萩原にゃぶろー(:3[___]さん
  • 2011夏の整備祭り(キャリパー&ローター塗装)その8

    午後からはキャリパーを磨きます。 ワイヤーブラシで汚れを落とした後、クレンザーで更に磨き、納得するまで磨き続けます。 この納得するまでが曲者。(笑) これまた結構な時間が掛かりました。 ずっとしゃがみっ放しなので、腰が痛い。 全部終わった~ というか、もう腰が限界。 ホルツのヒートペイント( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年7月14日 21:06 始祖鳥さん
  • ブレーキマスターOH動画あり

    マスターOH ブレーキのタッチがあまりにも ふかふかなので、実施しましたが、 特に変わった様子はなかったです。 相変わらず、ふかふか( 一一) やはり、キャリパーなのか? エア抜きがしっかりできていないのか? もう一度、エア抜きをしっかりやって だめなら、キャリパーのOH。 それでもだめなら、エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月24日 18:33 kuma_9さん
  • FRキャリパーO/H+ブレーキパッド交換

    洗車しようと水をかけたら…シュワ~と水蒸気が… ハンドルがブレたり、なんかえらい燃費悪いとは思ってたので 即Dラーへ!! なんか固着してるらしく即入院となりました!! どうせやるならと前後でパッド交換もついでに頼みました☆ コチラは交換した部品です♪ 約13年間ほんとにお疲れ様でしたm(__ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月27日 10:11 テッサムさん
  • ブレーキ周りO/H,走行200000km

    マスター、オーバーホール。 前後キャリパーオーバーホール、パッド交換HC+ フロントローター交換中古 前後純正ホース、交換 長期在庫のドット4

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 06:44 工房メビウスさん
  • リアブレーキキャリパーオーバーホール

    フロントよりリアの方がブレーキダストが多く サーキットへ行った帰りや山道を走った後など 後ろの方から「シャラシャラ」と車速と比例して 音がしてくるのでリアのブレーキが引きずっていると思い キャリパーをオーバーホールしてもらいました。 たぶん治った! 工賃部品代:約15000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月1日 23:25 こーん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)