トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • スタビライザー交換1

    クルマ買ったショップに頼んでスタビライザー前後注文 取り出した フロントは JZX100、JZX110と共通部品 リアはJZX110と共通 全体の写真とりわすれましたがたぶんTRDのスタビライザーだと思います。 問題のスタビリンクと干渉してる部分 すり減ってしまってるのでそのうち交換かな? 比較 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 11:33 tosi@御坂美琴仕様wさん
  • 洗車&足回り点検

    先週エンジンルームの点検を行ったので、今週は下回り&足回り点検です。 その前に洗車。 ドアミラー根元の三角部は、放っておくと白くなるので、コーティング。 いつもはトランクは開けないけど、今日はトランクを開けて清掃。 グリルも綺麗にしてっと。 下回り点検に入ります。 デフマウントに亀裂が無いか確認。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月13日 17:31 始祖鳥さん
  • 定番の100系アッパーアーム交換

    前回170系のクラウンのアッパーアームに交換して、やはり100系アッパーアームに交換したくなり買いました笑 交換前のキャンバーです。 少し横からです。 下が純正のアッパーアーム 上が100系のアッパーアームです。 今回使用したのはgx100のアームです。 交換後のキャンバーになります。 前から見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月22日 18:22 白黒赤さん
  • 脚とプラグが普段使いに戻ったので試走。

    昨日のラッキ〜フライデ〜と一緒に、嬉しい事も楽しい事もみんな行ってしまったよ(;_;) 春の走行祭りも終焉を迎え通勤仕様に戻ってしまいました。 ハイジがデーテに騙され連れていかれた後シミジミとするペーターの婆ちゃんの様に心に穴が空いたような気持ち襲われ、ブルーな銀ぢ郎。 傷心の中、外したルーホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 22:04 銀ぢ郎さん
  • 前後スタビブッシュとブラケット交換

    フロントのスタビブッシュ。 かなりカチカチになってた。千切れたりのような破損はなかった。 二つ外してもらったはずやけど、一つは行方不明に。 リアのブッシュもカチカチになってた。千切れたりはなかった。 フロントより損傷度が凄い。 前後のブラケットも新品に交換したけど、外したブラケットは特別錆び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 12:56 たなかぎんがさん
  • 2017 春の走行会に向けて準備 その4

    昨日、お化けが出てくる前に辞めた作業。 アルテッツァは馬に乗せたままポルシェつっこんであったので太陽も出てきたのでポルシェを車庫から出して。 9:30作業再開、左前のブレーキをローター12本スリット、パッドはディクセルES装着。 デフ交換。 カバーを外します。 ベローンってなってるカバーはZ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 19:42 銀ぢ郎さん
  • フロント ロングハブボルト交換

    フロントをロングハブボルトに打ち替えます。 キャリパー、ローターを外します。 純正のハブボルトを取り外します。 周り止めが必要な為、一本づつ交換しましょう。 一家に一台ある?タイロッドエンドプーラを使用します。 使用しなくても交換できますがプーラーを使用した方が楽に静かに交換できます(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 22:10 デュアすけさん
  • 2017 春の走行会に向けて準備 その2

    Take3のとこで取って来たホースを慎重に装着。 14:40作業再開。 エンジンON。 しばらく漏れないかテストのため放置。 そのスキにMTオイル抜きます これがドレン。 ダバーっと2リットル抜きます。 今回も定期交換の約8000km使用。 結構粘りもあってキレイだった。 抜いてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 21:11 銀ぢ郎さん
  • アライメント調整

    先日タイヤを新調したので、アライメント調整に来ました。 いつものKTS FACTORYです。 現在平日のみ○○○割引で8640円と、とてもお安くできました(^O^)/ 左のリヤは、5年前にアライメントを取ったあとに縁石に当ててしまって少しずれたままだったのが気になっていました。 測定機器 測定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月21日 08:50 maruaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)