トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 236770km リヤのバネ交換

    リヤのバネをswiftからHKSへ戻した リヤ 12k→16k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 19:07 フルらさん
  • JZX100タイロッド流用&切れ角とトー調整

    走行距離129,500km JZX100用タイロッド 45503-29485純正同等品 スリーボンド1401 アリスト用エンドだと干渉して16インチが履けなかったので純正に戻し、代わりにタイロッドをJZX100純正に交換して長さを補いました。 ・・・正確には純正ではなく安い同等品ですがw ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月26日 15:41 にくしまさん
  • 車高調バネをSwiftに交換

    年が明けた1/1。 元旦です。 空を見たら良い天気。 しかも暖冬でそれほど寒くはない。 こんな日は車高調のバネ交換でもやるのが丁度いいです。 今の状態はエンドレスのものを吊るしで使っています。 スペックはファンクションXプラスのソフトタイプのため、フロント14kg/mm(178mm) リヤ10 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年1月3日 09:35 よーつさん
  • タイロッド&タイロッドエンド仕様変更

    今まで純正のタイロッドに16アリスト用のエンドというあり合わせで組んでたんですが、ホイールと近いな・・・と思ってたんですよね、そしてサーキット走行後にチェック! うっすらホイールと当たってるんですw 削れるほどではないけど、やはり当たるのは良くないので対策します。 今までのが上、これを外す。 し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月7日 21:04 ガレドリ改さん
  • 足回りリフレッシュ

    MT換装と同時にお願いしてたのになぜか社外ショックと純正サスを組み合わせるという謎ミスをやってくれたショップw 再作業してもらいました。(当然ですが・・) マサテッツァZ様からいただいた本来同時に装着されるはずだったTRDスポルティーボ とりあえずくっついた 15年、10万キロ使用された純正とは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月2日 18:04 Zeroniumさん
  • ボールジョイント交換

    一週間ほど前から、停止状態や低速走行中にハンドルを切ると、左から前から「ギーギー、ゴキっ」という音が出るようになりました。 ボールジョイントからの異音です。 2号機はメンテ状態が不明・・(もういい)。 交換です。 鳴り始めが先週末のパワステタンク移設の一日前だったのは救いです。 原因は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月11日 17:03 よーつさん
  • サスのピロボール撤去

    異音の原因が不明なので、思い切ってピロボール外してみます。 この作業、老骨では厳しくて、2日間に分けて作業しています。 リアを外して、ストックしていたゴムに交換。 過去に使ってたサスで同様の作業中にネジ山潰した事があるので、若干高価なツールではずしています。 こっちは日を置いて、フロント側です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 11:25 KuruKuruさん
  • 車高調交換

    程度の超いいテインFLEXに交換 右が今までついていた5年使用したテインFLEX 左が今回取り付けたテインFLEX 最新式は微妙に形状など変わっていた バネは外してベステックスのF19キロ R16キロに交換 緑色のバネは保管

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月4日 20:36 まっさ@17Vさん
  • フロントアッパーアームを交換した

    昨日長距離ドライブをして スタビエンドを交換して そこの感じの「コトコト」音は消えたと思ってた いや そうなんだけど 違う感じの「コトコト」や「コキッ」などが やはりまだ消えていないのを はっきり確認 物が来てたので さっさと交換しよう まずは助手席側から ボルト2本 ピン1ケ ナット1ケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 13:01 山p-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)