トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • F-140で遮音

    ゼトロの代わりに入手したものです。 ゼトロよりは安くて良いのですが、臭いがやっぱりします。 ・・・しばらく、芳香剤で循環させた方が良いかなぁ・・・ エアバッグを取った状態です。 さすがに、ダッシュボードを外す勇気も元気も無いので、出来る限り・・・ってことで、とりあえず外しです。 ・・・なんだろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月4日 19:19 ヒロXXさん
  • 静穏化(ダンボールチューン?)

    まずは、トランクと室内を結ぶトランクスルーに吸音スポンジを取り付け。 ここって、たった1枚のプラ板だけなんです・・・ 気合と根性で適当にばらした後です。 300万位する物なのに、この辺は何も付いていない・・・ コストダウンは分かるけど、見えないところは適当でいいのか??? 気になったカプラ。 なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月4日 18:00 ヒロXXさん
  • リアドア防音

    最近は便利になったもので、こういうのを売っているんですね。 もっとも、そのほとんどは昔にヒロがホームセンターで手に入れた物でテストしたこと有りますが・・・ これは初めてだったんでやってみました。 挟み込んでいるだけなので、駄目だったら外せば良いですし。 元々、風切り音なんかしない(と言うか、他が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月17日 20:39 ヒロXXさん
  • 防音・静穏化 ~フロア~

    運転席、助手席レス仕様にしますヾ(´▽`;)ゝ センター部分を分解します。 この辺りは・・・さすがに防音材は無いようで? ピラーを剥がすと・・・ここには防音設備は全く無しらしいです。 引っぺがすとこんな感じでした。 こんな感じで、オーダーメイド的に設置していきます。 フロント(助手席)はこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月18日 19:34 ヒロXXさん
  • トランク防音・静穏化

    ボンネットに引き続いて、トランクの防音・静穏化です。 当然ながら、全て引っぺがします。 これは何でしょう? って、分かる人いないか。 今付いているトキコのダンパーに変えた後、わずか半日でオイル漏れ=溜まったオイルです。 清掃したけど、ここまでは見てなかったなぁ・・・ ※昔トキコに質問投げてました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月7日 17:00 ヒロXXさん
  • エンジン周りの異音対策

    エンジン側の異音に我慢ならなかったので、ボンネット開けて色々と探ってみることにしました。 ・・・このスロットルケーブル、なんか擦れた跡がアルなぁ。 と言うことで、ブチルを間に挟むようにして、動かないように補強(?)しました。 調べていると・・・この黒い配管のところ、持ち上げると明らかに擦れて黒く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月6日 21:14 ヒロXXさん
  • 運転席遮音と久々のエンジントルクダンパー装着

    大量のカームフレックスを安値で仕入れたので、運転席周りを施工してみました。 ・・・なんかイマイチかなぁ・・・ バカでっかいスコーカ&ツィータをAピラーに取り付けているのですが、なんとなく後ろの処理は何もしてないので、ついでにデッドニングをやってみました。 ・・・なんか、高域が極端に強くなったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月13日 20:35 ヒロXXさん
  • エンジンボンネット 静穏化

    余りにもエンジン音と排気音がうるさいので、ボンネットに防音材でも敷けば静かになる?と思って施行です。 カバーを外します。 但し、カバー止めのピンは再利用不能になるので、新しいのを容易する必要があります。 ボンネットカバー裏に、ゴムマットを現物あわせします。 1.5mm*2枚で3mmの防音です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年1月28日 21:38 ヒロXXさん
  • ボンネット防音・静穏化

    かねてから懸案のボンネットの防音・静穏化です。 ここ・・・壊れそうで怖いです。 ボンネットの裏側。 何故に黒い?というか、シルバーっぽい? こういった道具を使用して清掃->貼り付け予定です。 ラッカースプレーで、( ▼▼)/鹵<<≪≪《《〈〈 巛 ( ◎_x)/ になってましたヾ(´▽`;)ゝ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月7日 16:49 ヒロXXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)