トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 光軸調整 odo347600km

    ヘッドライト交換後… ハロゲンヘッドランプとなっていましたが、夜ドライブに行った際に、光軸が見るからに上向きだったので、翌日光軸調整を行いました。 自身でもやり方は知っていて過去にもやった事はありますが、エーミングスクリューを回しても光軸が動かない… 回しすぎて外れて調整不可になるのも面倒なの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月9日 02:41 ながれ@蒼熊さん
  • ヘッドライト磨き(2回目)

    ロービームとポジションのバルブを交換をしたのと、前回の磨きから2年以上経過してましたので、ウィルソンのヘッドライトクリアの残りで、ヘッドライトの磨き作業をしました。 う〜ん、かなりくすんでましたね(^_^;) 早くやっておけばよかった… 新車のようなクリアなライトに!(言い過ぎ⁉︎) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月19日 17:04 リバ☆プ~ルさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り

    洗車後、クスミの目立ちはじめた ヘッドライトを磨いて見ました! 約2年前に、磨いたきり… かなり黄ばんできてます(>_<) ヘッドライト周りをマスキングして… コツコツと磨き上げて… コーティングして… 1時間後、こんな感じに!(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月25日 20:04 ☆子連れ狸☆さん
  • フォグランプ水漏れ

    7月初旬の雷雨という名の豪雨で水没しました。  光軸調整ダイヤルとか錆びてるし。 錆びるものとそうでないものとありますね。 錆落とし剤で落としますけど、また直ぐに錆びます。 IPFのイエローバルブも表面が欠けてしまいます。 PIAA製の方がこういうのは品質的に上ですね。 アルミ部分の白錆を歯ブラシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月20日 01:04 他力本願さん
  • ヘッドライト磨き

    少し黄ばんできたので(>人<;) 1500水研ぎ→コンパウンド粗め→中目→細か目→わこーずばりあす ヘッドライトコーティング剤ないからとりあえずばりあすで∧( 'Θ' )∧ ついでにクオリタートエンブレム撤去。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月7日 18:46 はむおたんさん
  • ヘッドライト光軸調整

    交換したヘッドライトの光軸が下がりすぎていた為、左側のライトにあわせて調整。 エーミングスクリューにドライバーを差し込んで、*ドライバーを*右に回すとライトが上向きになります。 左右方向の調整はこちらのエーミングスクリューで行います。 (今回は、未調整) 赤丸が上下調整用エーミングスクリュー ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2010年7月11日 17:04 さむ。さん
  • フォグランプ清掃・微調整

    バーナー交換の際、差込口周辺に土が付着していて除去しきれなかったので、フォグランプ自体を取り外して清掃することにしました。 フォグランプは、写真の2つのビスを外して、本体を内側(写真の場合右側)にずらしつつ手前に引っ張ると、バコッと外れます。 純正状態だとハーネスがとても短いため、コネクタの取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月2日 18:17 ORIGINさん
  • ヘッドライト

    ボクシーのお掃除してたら。 悲しそうに見てたので、一緒にね。 うん 綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月3日 21:51 kazu0118さん
  • ヘッドライト磨き

    半年前に磨きましたが、だんだん曇ってきましたので、また磨きます! 使う道具はこれです。  ・ピカール  ・ヘッドライト磨き  ・マスキングテープ 作業は以下の手順。 ①ヘッドライトの汚れを落とす。 ②ヘッドライト周りをマスキングテープで保護する。 ③ピカールで磨く。 ④くすみが取れたら、ヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月13日 00:15 そーうんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)